京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up2
昨日:68
総数:275240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

2年1組 地域の方との交流会

画像1
画像2
「福笑い」では、面白い顔ができるたび、笑いが起こっていました。

2年1組 地域の方との交流会

画像1
画像2
11日(木)、地域の方との交流会を行いました。グループに分かれ、ゲームを楽しみました。

音楽科 日本の音楽でつながろう

画像1
画像2
今日は琴の演奏に挑戦しました。

といってもギガ端末を使ってのバーチャル琴ですが…

それでも、一生懸命 琴の「さくら」の演奏を練習していました。

学習の終わりには、「本物の琴を演奏したいですか」という質問にほぼ全員が挙手をするなど、日本の楽器にも興味を持つことができたようです。

ついに来ました!

 隣のクラスから、荷物が届きました。

中を開けると…例の!!

やっと届いた大谷翔平選手のグローブです。

素敵な贈り物に子ども達の笑顔がこぼれました。

画像1

6年 読書活動

お気に入りの本を読む、静かで良い時間です。たくさん本を読んでね。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

なりたい職業を伝え合おうの学習です。友だちとの会話、とっても楽しそうです。
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

金曜日は『視写』の日です。子ども新聞の天声人語を読み、丁寧に書き写しています。集中して取り組んでいますね。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「場合を順序良く整理して」の学習です。昨日の学習を生かして問題に取り組みました。どのように考えたのかを友だちと交流し、確かめています。
画像1
画像2
画像3

6年 毎日コツコツ・・・

毎日リコーダー練習をしています。継続は力!みんなどんどん上手になっています。
画像1
画像2

6年 保健のお話

今日の保健のお話は、ずばり『便』!体からのお便りだということを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp