![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:64 総数:273651 |
3年 特別授業
本日、5・6時間目に特別授業として株式会社美十様より、3名の方に来ていただきました。
お菓子の歴史からおたべの誕生から始まり、工場の事や京バームなど美十様の商品を分かりやすく解説していただきました。 子どもたちも、興味津々の様子で授業を聞いていました。 途中で試食会をしていただき、ショコラ味やニッキなど様々物を食べさせていただきました。もちもち触感で口説けがなめらかなため非常に好評でした。 消防士さんに来ていただいた授業に続き今回のスペシャル授業も、実りの多き授業となりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 おたべの特別授業
26日(金)に、株式会社「美十」の方が来てくださり、
みんなが社会科で学習をした「おたべ」について いろいろと教えていただきました。 みんなは、今回の特別授業にも クラスのお友だちのお父さんが 来てくださっていたことに大喜びでした。 副社長さんから、おかしの歴史について 教えていただいたり、 おたべの歴史について教えていただいたりしました。 お話の中で出てくるクイズに 一生懸命答える姿や、 答えを聞いて驚いたりする姿が とてもかわいかったです。 そして、ショコラ味とにっき味のおたべをいただき、 食べ比べをさせていただきました。 最後に、質問タイムをとっていただき 学習が終わったのですが、 本当にたくさんのことを教えていただき とても素敵な時間を過ごすことができました。 ショコラ味は「おいしい!」と、 いい笑顔で食べていました。 お忙しい中、子どもたちのために 貴重な学習をさせていただきまして 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 「特別授業」
5,6時間目に、「おたべ」を作っておられる会社 美十 の方をゲストティーチャーに迎え、特別授業を行いました。
お菓子の歴史に加え、生八つ橋の作り方などたくさんのことを聞かせていただきました。 また、「おたべ」や「八ッ橋」を食べさせていただき、子どもたちからも「おいしい!」「他のも食べてみたい!」とにこにこ笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年 つたわる言葉で表そう
国語科で「つたわる言葉で表そう」の学習を行いました。
今日は、冬休みにしたことを思い出しながら 項目ごとにシンキングツールを使って ロイロノートに書き込みました。 見本として担任が食べたものを記入すると 「先生、めちゃくちゃいっぱい食べてるやん。」 と、なかなかするどいつぶやきをする子もいました。 次の時間は、ロイロノートに書いた項目をもとに 200字以内でくわしく伝わる文章を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() 6年 読書の時間 その2
図書室も利用して読書活動を進めました。
![]() ![]() ![]() 6年 読書の時間
自分の好きな本をじっくり読みました。
![]() ![]() ![]() 6年 自分の考えを
国語科で自分の考えをまとめました。次回は交流します。
![]() ![]() ![]() 6年 ぐんぐんタイム その2
今日も丁寧に素早く、書き写しを頑張りました。
![]() ![]() ![]() 6年 ぐんぐんタイム その1
今日は視写の時間でした。
![]() ![]() ![]() 6年 掃除時間
今日も自分たちで考えて行動していました!
![]() ![]() ![]() |
|