![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:725995 |
【1年生】身体計測![]() ![]() ![]() 体にウイルスが入らないように気を付けることも確認しました。 寒い日が続いていますが、トイレ後や外から帰ってきた後にはしっかり石鹸で手洗いするように指導していますので、ご家庭でも声掛けをしていただきますように、よろしくお願いいたします。 【2年1月】おとなりの国について知ろう![]() ![]() 韓国・朝鮮の食べ物や文化を知り、日本と似ているところがたくさんあるということに気が付いていました。 学習したことを生かして、これからもいろいろな国のことに興味を持ってほしいと思います。 【3年生】 算数 三角形
色紙を使ってどのようにすれば二等辺三角形や正三角形を作ることができるか、みんなで話し合いました。
一人ではなかなかできなかったけれど、みんなで考えを共有したり、二等辺三角形や正三角形の特徴を確認したりすることで、作ることができました。 ![]() ![]() 【3年生】 外国語 What's this?
外国語の学習では、各グループごとにクイズづくりに取り組んでいます。
今までに習った英語からどんなクイズが出せるかみんなで話し合い,準備しています。 来週のクイズ大会が楽しみですね。 ![]() ![]() 身体計測と保健のお話![]() ![]() 保健のお話では、手洗いの仕方について動画を見て気が付いたことを発表しました。動画では指先まで洗えていなかったり、手をハンカチではなく服で拭いていたりしていて、もっとこうした方がいいという意見が出ました。7つの動きをいつも意識して手洗いできるといいですね。 身体計測では、今年度最後の身長を測りました。 1月15日(月)の給食![]() 「肉みそいため」は、豚肉・大豆・ほうれん草・こんにゃく・しいたけが入っており、いろいろな食感が楽しめます。味付けに赤みそや八丁みそ、にんにく、しょうがなどを使っているので、ごはんがすすむ一品です。豚肉や大豆に含まれるビタミンB1は糖質をエネルギーにかえるのを助ける働きがあり、疲労回復に役立ちます。大豆や豚肉・こんにゃくにからんだみそのコクやうま味を感じていただきました。 朝マラソン頑張っています!![]() ![]() 今週から朝マラソンも始まりました。 寒い中ですが一生懸命自分のペースで頑張っています。 第21回 子ども六斎教室成果発表会![]() ![]() ![]() 当日は「四つ太鼓」や「祇園囃子(6年のみ)」を発表しました。これまでの練習の成果を発揮して、立派な発表をしてくれました。大きな拍手もいただき、子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。 また、久世六斎クラブ以外の演奏を見てみると、驚くことがたくさんありましたね。四つ太鼓の叩き方、動き方、他の演目には猿やキツネも登場しました。京都の無形文化遺産に登録された六斎。興味がある人は、六斎に関係することを調べてみてもいいですね。 応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 【1年生1月】おとなりのくにについてしろう
1月のなかま週間ではお隣の国、韓国・朝鮮について学習しました。
お隣の国でも挨拶や動物のお鳴き声など、日本と違うところがいくつもあることに気付きました。また、お寺や食事など似ているとこもあり、子どもたちからは「似ているとこもあるんだ」「韓国に行って確かめたい」「他の国はどうだろう」などの感想がありました。 ![]() ![]() 久世六斎クラブ![]() ![]() 明日が六斎成果発表会なので、全員でリハーサルを行いました。明日は、今日までの練習の成果を出してください。また、他の六斎クラブの演目もしっかり見るようにしましょう。 明日の集合は12時30分です。体操服の上に防寒具を来て、学校にきてください。発表会の開始は13時30分です。終了予定時刻は15時30分です。 参観されるかたの受付は13時です。上靴と下靴を入れる袋をご持参ください。 |
|