![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:267 総数:489576 |
お日様も応援!1年学年集会
寒い日となりましたが、全体で発表したりグループで話し合ったり、笑顔で取り組む1年生の姿にお日様も温かな光を届けてくれていました。
レクリエーション活動では、全員リレーで盛り上がっていましたね。係の人が一生懸命進行し、みんなで楽しもうとする1年生の姿がとっても良かったよ。成長したね。また更に、これからの皆さんが楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 1年学年集会より
3学年の先陣を切って、本日2限に、1年生が学年集会を開きました。2学期終業式を前に、クラスや学年のことをみんなで振り返る時間をもちました...って、グラウンド!
そうです、1年生はグラウンドで、レクリエーション活動も含めて行ってくれたのです。 ![]() ![]() ![]() Very delicious !
今日、3年生が校長室を尋ねてくれました。何と、家庭科の調理実習で作った「サツマイモのケーキ」を届けてくれたのです。
「暖かいうちに食べてくださいね。」 「うわ〜、ありがとう!」 ふわふわの生地の中に、大きなお芋さんとチョコチップが入っていて、とっても美味しかった! 3年生の優しい気持ちとともにいただき、Very Happy!な一日となりました。 「ごちそうさまでした!」 ![]() ![]() いい感じです!
北校舎のガラスブロックの壁に、素敵なステンドグラスが登場です。これは、美術部の皆さんが制作してくれたものです。季節的にいい感じを演出してくれていますねぇ。とっても素敵です!
![]() 事業所の皆様、ありがとうございました。
本日の2年生ポスターセッション発表会には、チャレンジ体験でお世話になった「ひかり保育園」「京都新聞洛南販売所」の方も、事業所を代表して駆けつけてくださいました。
改めまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年生 ポスターセッション 〜チャレンジ体験より〜
2年生は本日の3、4限目に1年生を招いてポスターセッションを行いました。11月のチャレンジ体験の総括ということで、体験を通じて感じた事や失敗談、また将来に向けて勉強になったことなどを発表してくれました。1年生からの質問に少し困りながらも先輩らしく受け答えする様子は頼もしく感じました。次回は1年生が校区の小学5年生を招いて行う予定です。2年生のみなさんはお疲れ様でした。1年生は次回の準備をしっかり頑張って下さい。
![]() ![]() ![]() 2年生 ポスターセッション 〜チャレンジ体験より〜![]() ![]() 2年生 ポスターセッション 〜チャレンジ体験より〜![]() ![]() 4・5組 『よさこいソーラン』発表会
本日の3限目に4・5組の『よさこいソーラン』発表会が体育館で行われました。数日前に招待状をもらって楽しみにしていたので、つい早めに体育館に行くと、ちょうどリハーサルの真っ最中..みんなとても気合が入っていましたね。本番も同様に、クラス全員で気持ちを合わせて素晴らしい発表をしてくれました。皆さんいっぱい練習した成果が十分に出ましたね。お疲れ様〜拍手
終了後は見学に来た先生たちを笑顔で見送ってくれました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 進路だより No.11、No.12 発行
「進路だより No.11、NO.12」を発行いたしました。No.11では進路希望状況について、No.12では出願について、それぞれ触れています。ぜひ、ご覧ください。
↓ 「進路だよりNo.11」こちらをクリックしてください。 「進路だよりNo.12」こちらをクリックしてください。 園芸部の皆さんが、中庭の花壇に新しいお花を植えてくれました。とっても素敵です。ありがとう! ![]() ![]() ![]() |
|