京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/24
本日:count up64
昨日:143
総数:492599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年英語の授業より

 本日6限に、2年生の英語の授業を覗かせていただきました。内容は、複数のものを比べて、自分の好みを伝える学習でした。英語の比較級ですね。
 Which food does he like better, soba or udon ?
 こうした例文を使って、コミュニケーションをとりながら楽しく学習している様子がうかがえました。今日は、他校の先生も参観されていましたね。私は「soba」かな...


画像1
画像2
画像3

進路だより No.10 発行

 「進路だより No.10」を発行いたしました。「受験(検)に向けて」をテーマに、その準備等について触れています。ぜひ、ご覧ください。
  ↓
 「進路だよりNo.10」こちらをクリックしてください。
画像1

元気な声が聞こえてきました

 昼休みのグランドから元気な声が聞こえてきました。
 サッカーやバレーボールで楽しむ生徒の皆さんです。とりわけ3年生のバレーボール組が「ワー、キャー」一球ごとに元気な笑い声を響かせてくれていましたね。心も体も温まります。
画像1
画像2
画像3

剣道「京都府選抜大会」

 本校には、剣道に取り組む生徒さんもいます。
 11月に行われた「京都市中学校秋季新人剣道大会」で、1年生ながら見事、準優勝を果たしたIさん。昨日は「京都府中学校秋季選抜剣道大会」に出場し、京都府全域から集まった強豪に挑みました。
 同じく剣道に取り組むKさんともども、九条中代表としてこれからの活躍を楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

週の初めの様子から

肌寒くも爽やかな青空の下、本日からの「人権週間」にちなんで、校長先生の人権講話から今週の九条中が始まりました。
画像1画像2

第3試合!

 ここで取材班とお別れし、第3試合は市内F中学校のペア相手に健闘しましたが惜しくも敗れ、ほろ苦い大会となりました。
 しかし強豪の集まる大会で、試合以外でも、各校の選手たちのプレーを観察したり審判としてゲームに関わったりする中で、良いものを吸収しようとするN・Mペアでした。次に向かってまた頑張ってくれることでしょう。期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

第2試合!

 N・Mペアの第2試合は、府立T中学校のペアです。第1ゲームは点の取り合いとなりましたが攻めきれず落とします。続く第2ゲーム、フォアハンドやボレーのナイスボールを相手コートに決め、見事に取り返しゲームカウント1−1のイーブンに戻します。
 第3ゲームもMさんのコースをついたフォアハンドやスマッシュで先行しますが、デュースにもちこまれゲームカウント1−2となり、再びリードを許します。
 ここでずるずるいかないのがN・Mペアです。Nさんがフォアハンドで崩しチャンスボールで返ったところをMさんのスマッシュで決めたり、Nさんのコースをつく連続のナイスボールでポイントを重ねたりして逆転し、ゲームカウント2−2のツーオールでファイナルゲームにもちこみます。
 そして迎えたファイナルゲームでしたが、思うように、ポイントにつながらず一気に押しきられ敗退となりました。
画像1
画像2
画像3

第1試合!

 大会はブロックごとに4ペアで勝率を競い、上位2ペアが決勝トーナメントに進むというものです。
 N・Mペアの第1試合の相手は、府立S中学校のペアです。序盤は相手に先行されますが粘りをみせ、第1・第2ゲームとも、デュースにもちこみます。特に第2ゲームでは3度のデュースで粘りますが、最後は押し切られ、ゲームカウント0−2の苦しい展開となります。
 ここで迎えた第3ゲーム、自分たちのサービスゲームを積極的に攻め、Mさんのネット際のボレーやNさんのサービスエースも決まって一気に取りきり1−2と返します。いいぞ!
 しかし続く第4ゲームをとられ、第1試合を落としました。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部「京都府選抜大会」

 12/2(土)、1年生のN・Mペアが、「京都府中学生ソフトテニス選抜一年生大会」に出場してくれました。京都市秋季大会で出場権を得たN・Mペアは、寒さ厳しい丹波自然運動公園内のテニスコートで、京都府内全域の上位選手相手に挑んでいきました。
画像1
画像2
画像3

育成学級 合同運動会 〜4・5組 大奮闘!〜

今日、みんなの頑張りを応援していて、二つの素晴らしいトコロを見ることができました。
一つ目は、100m走、玉入れ、リレーと三種目に出場しましたが、どの種目においても、最後まで全力でやり切ってくれました。拍手
二つ目は、自分の学校の仲間だけでなく、同じ緑組の他校の仲間の頑張る姿に一生懸命に応援し、温かい拍手を送ってくれました。拍手..
みんな本当によく頑張りました。そして、お疲れ様でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 九条計算検定(〜2/2)
避難訓練
2/2 育成校外学習・3年放課後学習会

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp