![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:117 総数:729043 |
【1年生】体育 パスゲーム![]() ![]() ボール遊びでの投げ方や取り方を思い出しながらゴールに向かってパスやシュートをしました。 【6年生】演劇鑑賞教室![]() ![]() ![]() やはり、子どもが本物に触れる、一流に触れる、という経験はとても大切だと感じます。 帰路は、岡崎の紅葉と夕暮れも味わうことができました。 【2年生】道徳 おばあちゃん お元気ですか
道徳では「おばあちゃん お元気ですか」という教材を使って、自分たちにとっての大切な人のことについて考えました。
家族に愛され、大切にしてもらっている「てつや」の気持ちを考えることで、改めて自分たちも家族に大切にされてきたことや、大切に思っている家族が笑顔になると、自分も心があたたかくなることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 道徳 まどガラスと魚
今週の道徳では、「まどガラスと魚」というお話を読んで、正直でいることについて考えました。
「悪いことをしてしまったときは、すぐに謝ることが大事。」 授業のはじめに聞いた時も、子どもたちはこのことを分かっていましたが、お話を通して、改めて正直でいることの大切さを学ぶことができました。 ![]() ![]() 【1年生】朝帯 エンジョイスポーツ![]() ![]() 難しい跳び方に挑戦したり、友達に見せたりと楽しんで縄跳びをしていました。 【2年生】給食の時間
給食で「がんもどきのあんかけ」が登場しました。
がんもどきは、ひとつひとつ給食調理員さんの手作りで作られています。調理員さんから送っていただいた、実際に作っているときの写真や動画を見て、手作りのおいしさを改めて実感しました。 あんかけにもだしのうま味がきいており、最後まで美味しくいただきました。毎日おいしい給食がいただけるのは、幸せなことですね。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】算数 分数
算数は、引き続き分数の学習をしています。
2つの分数の大きさを比べたり、足す・引くの計算をしたりしています。 答えを求めるだけでなく、考え方もみんなで話し合っています。 ![]() ![]() てこのはたらき![]() ![]() 【3年生】 「みんなちがって みんないい」発表練習
エクスプレッションDAYにむけて、言葉と歌の練習をしています。
毎日、少しずつ上達してきています。 本番まであと少しです。頑張りましょう。 ![]() ![]() 【3年生】 学活 食育
今週は、栄養教諭による食育の授業がありました。
今回は、国語の授業にも関係している「大豆」の授業でした。 大豆が様々な姿に変わることは知っていたけど、給食でたくさんの大豆製品が使われていることや大豆に含まれているたくさんの栄養については知りませんでした。 はじめて知ることがたくさんで、子どもたちは楽しそうに学習していました。 今日の給食の献立にも、大豆が使われていて、たくさんの子どもがおかわりしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|