京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up5
昨日:136
総数:729904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【1年生】体育ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
遊具の使い方の学習をしています。ジャングルジムやのぼりぼう、うんてい、鉄棒、総合遊具の使い方を学習しました。

【1年生】給食当番うさぎ

画像1
画像2
今週は「うさぎ」グループが給食当番に挑戦です。6年生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれています。

【1年生】身体計測

画像1
画像2
保健室には2人の先生がおられます。どんな時に保健室に行くのかを教えていただきました。

【3年】 掃除の時間

画像1
 新しいクラスの学校生活にも少しずつ慣れ、進んで様々な活動に取り組む子どもたちの姿が見られます。今日は掃除の時間に一生懸命にほうきを掃いたり、雑巾で床を拭いたりする場面が見られました。この調子で学校をピカピカにしていきましょう!

【1年生】鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
購入を希望される方は21日に配布した、封筒にお金を入れて5月9日(火)までに学校に持たせるようにしてください。
写真の鍵盤ハーモニカは、布の袋なので軽いです。

緊急時に関わる配布文書

地震に対する非常措置
地震に対する非常措置

暴風警報・特別警報 ・避難指示 発令時の児童の登下校について
暴風警報 ・特別警報 ・避難指示 発令時の児童の登下校について

学校沿革史

学校沿革史はこちからかご覧いただけます。

学校沿革史

学校評価結果等

昨年度の学校評価については、右の学校評価カテゴリーか以下のリンクをクリックしてください。


令和4年度学校評価(1回目)

令和4年度学校評価(2回目)

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日から六斎クラブの活動がスタートしました。4年生も新たに加わりにぎやかにスタートしました。今年からは4年は4年生だけで、5・6年生は合同で練習することになりました。ご指導いただけるのは、地域の久世六斎保存会の3名の先生がたです。今年度もよろしくお願いいたします。

【5年生】難しい・・・算数!

画像1
画像2
算数の学習が「体積」に入りました。

公式は、「たて×横×高さ」「1辺×1辺×1辺」!
そこまでは「簡単だー!」と口にしていた子どもたちですが、

「1㎥は何㎤?」と問うと大混乱が起きていました。
月曜日の学習にスムーズに臨めるように、土日に復習をしておいてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 六斎
1/30 授業参観・懇談会(さくら)
1/31 授業参観・懇談会(1〜6年)
2/2 5年音楽鑑賞教室(PM)

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp