![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:76 総数:729746 |
【4年生】理科「電池のはたらき」
電池のはたらきの学習のまとめとして、実験キットで作った車を走らせました。
直列つなぎと並列つなぎでの車の走り方の違いを確認したり、友達の車と競争してみたりと教室中に子どもたちの楽しそうな声が響いていました。 この実験キットは自宅に持ち帰ります。 お家で走らせてみたり、説明書を読んで回路を作り直してプロペラカーにしてみたりと楽しんでもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図工 ちょきちょきかざり
29日(月)図工の授業ではハサミと折り紙を使い、ちょきちょきかざりを作りました。ハサミは安全な使い方を確認しました。折り紙では折ってハサミで切ることによりいろんな形に変化しました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】学級活動「係活動」
みんなが使う教科書や本などを、いつもていねいに整理してくれています。
![]() ![]() 【2年生】算数「長さ」
まず自分が10cmだと思うところで、紙テープを切ってみました。
次に切った紙テープをグループで持ち寄り、どれが一番10cmに近いかを予想しました。 最後にものさしで長さを測って、長さを確かめました。 ![]() ![]() ![]() みんな遊び![]() ![]() 給食![]() ![]() 3年生 外国語 How many?![]() ![]() ![]() 子どもたちはいろいろな物の数を数えて、慣れてきたようです。 また、世界の国の数の数え方を学びました。 数え方が違うことに驚く子どもたちも多かったです。 3年生 社会 京都市の様子
社会では、引き続き京都市の様子について学習しています。
いままで「京都駅」「四条通」「八坂神社周辺」「岡崎周辺」「京都市役所」について調べました。 5つの場所の中から紹介したい場所を紹介カードにまとめているところです。 今後は京都市の5つ以外の場所について調べ、まとめる予定です。 ![]() ![]() 3年生 国語 漢字の広場
今回の漢字の広場の学習では、2年生で習った漢字を作って物語作りに挑戦しています。
物語を完成させたら、友だちと交流する予定です。 どんな物語になっているか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 久世六斎クラブ![]() ![]() ![]() |
|