![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:76 総数:729747 |
【4年生】国語「アップとルーズで伝える」
国語では、「アップとルーズで伝える」の学習が進んでいます。
今日は、アップとルーズそれぞれで分かること、分からないことを表にまとめました。 みんな教科書の文章をしっかり読んで書き写すことができました。 学習後の感想には、「アップは細かいところ伝えたいときに、ルーズは広い範囲のことを伝えたいときに使おうと思います。」「夏休みの思い出をアップやルーズで工夫して写真に撮りたいです。」という感想を書く子もいました。 ![]() ![]() 【2年生】図画工作「しんぶんしと なかよし」
新聞紙を丸めたり、並べたり、纏ったり、破いたりしながら全身で味わった後、思いついたものをつくりました。
友達とも力を合わせて、つくりだしました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】算数「1けたでわるわり算の筆算」
算数では、わり算の筆算を学習しています。
たてる→かける→ひく→おろすの順番に計算していくのですが、初めての筆算に戸惑う子もいました。 教科書の問題の後は、計算ドリルの問題にも挑戦。 来週ぐらいから、宿題プリントにもわり算の筆算が登場しますよ! がんばってくださいね。 ![]() ![]() 【6年】東大寺社会見学12![]() ![]() 【6年】東大寺社会見学11
盧舎那仏が目の前に。奈良の大仏をしっかり見ることができました。歴史の学習で出てくるので、今日のことを覚えておいてくださいね。誰がどうやって、何のために作ったのかな。
![]() 【6年】東大寺社会見学10![]() ![]() 【6年】東大寺社会見学9![]() 【6年】東大寺社会見学8![]() ![]() 【6年】東大寺社会見学7![]() ![]() 【6年】東大寺社会見学6![]() |
|