![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:30 総数:318212 |
【5年】みそ汁を作ろう!〜1組〜
今週、家庭科の学習では調理実習を行いました。今回はみそ汁を作りました。どのグループも全員が協力し、てきぱきと動く様子が見られました。子どもたちは「おいしい!」と言っていた子が多く、楽しく調理ができたことがよくわかります。
![]() ![]() ![]() 【4組】 社会 都道府県の学習![]() ![]() ![]() 【4組】 算数 和菓子屋さん![]() ![]() ![]() 【3年】京都市のくらしと様子のうつりかわり![]() ![]() 【3年】ペットボトルボーリング
中間休みの時間に、運動委員会の人が主催してくれたペットボトルボーリングをしました。3つのチームに分かれて、すべてのペットボトルを倒す早さを競いました。みんなで声をかけ合いながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 【3年】ポートボール
体育では、ポートボールの学習をしています。「パス&ゴー作戦」や「とにかくシュート作戦」など、自分たちのチームに合う作戦を選んで、みんな頑張っています。回数を重ねる毎に、チームでパスがよく回るようになってきており、いつも白熱した試合を繰り返しています。最後のリーグ戦に向けて、子どもたちの気合も十分です!
![]() ![]() 【5年】だしにふれよう!
今日の家庭科の授業では、栄養教諭の船野先生にお世話になり「だし」について学びました。こんぶだし、こんぶとかつおぶしの合わせだし、合わせだしに醤油と塩を加えた吸地の3つのだしを実際に試飲し、味や色の違いを見つけました。子どもたちはだしのうまみを感じることができ、だしの大切さを改めて感じたようでした。来週の調理実習に生かしたいですね!
![]() ![]() ![]() 5年 体育科![]() ![]() 作戦を考えたり、応援し合ったりしながら、楽しんで学習に臨んでいます。 【4組】 自立活動 心を合わせて![]() ![]() ![]() 【6年】まかせてね 今日の食事![]() ![]() 今回は『ベーコンポテト』を作りました。 準備する→切る→ゆでる→いためる→味つける→片付け という流れがどの班もスムーズに行えていました! じゃがいもをゆでながら、ゆで終わりのタイミングを見計らって玉ねぎ・ベーコンをいため始める班も多く、同時進行で進める難しさを感じながらも、声をかけ合いながら上手に調理実習を行っている子ども達でした。 2組は金曜日! 楽しみにしている様子があります☆ |
|