京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:51
総数:556794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

すてき!な 中京中学校(What are they talking about?)

画像1
We had English Cafe a second time
Many students came to the cafe room.
Today's topics were various.
What are they talking about?

すてき!な 中京中学校(3年生第5回テスト&百人一首大会結果)

画像1画像2
 曇り空の寒い1月中旬の今日。
 3年生の最後の定期テストが行われています。
 テスト直前、教科書やプリントを見返して超真剣なテスト前の集中力。進路に向けて取り組んでいます。
 

昨日行われました中京中百人一首大会の結果速報です。
【結果発表】優勝 クラス:1年2組              
             2年2組
         個 人:Y.U(1年2組)
             K.S(1年2組)
             H.O(2年3組)
 普段より枚数の取れた人、好きな札をとれた人など、冬休み家族と練習した人。みなさんよくがんばりましたね。たくさん学年で交流できたしたね。楽しい思い出がまた一つ増えました。

すてき!な 中京中学校 〜1年生の百人一首大会〜

 本日、1年生は「百人一首大会」を実施しました。事前の取組みの成果もあり、どのグループも枚数が少なくなるほど、お互いに身を乗り出し、白熱した百人一首大会となりました。寒い体育館に各グループでの『熱い!戦い!』が繰り広げられ、大歓声がわき起こりました。

画像1
画像2
画像3

すてき!な 中京中学校 〜2年生の百人一首大会〜

「田子の浦に うちいでてみれば 白妙の富士の高嶺に 雪は降りつつ」・・・・本日5時間目、2年生の「百人一首大会」が体育館に於いて実施されました。午後からも寒い1日でしたが、体育館を試合会場にヒータを入れ,レベルの高い白熱した試合となりました。さすが2年生!企画・準備・進行などとてもスムーズに運営されていました。

画像1
画像2
画像3

すてき!な 中京中学校(生徒会 委員会活動)

画像1
 美化委員会の掃除点検週間15日〜17日まで取り組んでいます。掃除終わりに、美化委員会から掃除についてのアドバイスがあります。9項目のcheck項目があり,「〇」になるようにアドバイスをもらいます。美化への意識が高まりますね。
 もう一つ活動を紹介します。保健委員会の取組です。『手』についている細菌を調べています。食パンに手を当てて細菌の繁殖実験中。果たして手にはどのぐらいの菌があるのかな?

すてき!な 中京中学校(I am getting hunguly .)

画像1
There was NAKAGYO JHS ENGLISH CAFE today's lunch break.
A lot of people came. The topic is my favorite sushi. Also, what is your favorite type of curry? I am getting hunguly .

すてき!な 中京中学校(R6最初の委員会活動)

画像1
 生徒会スローガンも決まって初めての委員会活動です。各委員会で定例の活動を進めてくれています。書架整理、ボール貸出の準備、手についた菌サンプル作り,お花いっぱい活動など。活動している姿はみんなキラキラ輝いていましたよ。写真は生徒会執行委員が撮ってくれたものです。

すてき!な 中京中学校(真剣訓練と百人一首取組)

画像1
 避難訓練(地震)を行いました。小雨のぱらつく天候のため体育館への避難となりましたが、(訓練)地震放送後の避難指示から「3分02秒」で全員が体育館にきちんと整列完了。担任が安否確認をすることができました。高田校長先生からのお話に「災害はいつ起こるかわからない」「自分の命を守ること!」とありました。全員が顔を上げて真剣に話を聞いていました。 避難訓練の放送「訓練、訓練、地震発生・・」の「じ」のアナウンスが入った時点で、机の下に移動、教室から避難するときも一言も発することなく、体育館へ避難していました。全員が全力で真剣に取り組んだ避難訓練でした。

 今月18日に行われる予定の百人一首に向けた取り組みが始まっています。少人数のグループになり、読み上げられた上の句、下の句を真剣に聞きながら、札を探していました。上の句で取れると上級です。本番では何枚取れるか楽しみですね。

すてき!な 中京中学校(生徒会合言葉発表)

画像1
 6限目の全校集会で、生徒会よりスローガンの発表がありました。スローガンとは「合言葉」の意味。生徒会活動をひとつの合言葉のもとに進めていきましょうということです。今年度のスローガンは「中京宙で輝く一等星」です。生徒会活動が中京(宇宙)で一番の輝く星になろう!みなさんのきらきらと輝く姿が目に浮かびます。素敵な合言葉ですね。

すてき!な 中京中学校(生活確立習慣1/12まで)

画像1
 生活確立習慣が始まっています。冬休みに乱れた生活リズムを改善するため、生徒会で取り組んでいます。朝の気温が低い中を、門に立って呼掛けをしてくれています。門を入ると挨拶されたことにびっくりする人、照れながら挨拶を返す人、笑顔になる人と様々ですが、寒さを吹き飛ばす熱気があります。その中で、自作の箱を持ちながら、「書き損じたハガキの寄付をお願いします。」と訴えていました。ハガキ支援プロジェクト、たくさんの支援をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp