京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up60
昨日:196
総数:494446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

【報告】秋季大会〜バレーボール部〜1

 昨日、バレーボール部が、秋季大会ブロックリーグの試合に臨みました。2戦連続の試合となりましたが、元気いっぱいにコートを駆け回ってくれました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう〜皆さん!

 今日の体育祭学年練習の中で、思わず「ありがとう〜」の場面を見せていただきました。

〇1年生の皆さんは、何と学年練習の最後に、グランドの草抜きを行ってくれました。「ありがとう〜」
〇おっと、3年生の皆さんは、草抜きに加え、グランドの石拾いも行ってくれました。「ありがとう〜」
〇2年生の皆さんは、朝一番からしっかり準備して、予定通りに行ってくれましたね。「ありがとう〜」

 皆さん「本当にありがとう〜」
画像1
画像2

意識高いです!

 本日、学年ごとに体育祭に向けての練習をしました。
 どの学年も集中してできていましたね。

〇2年生はすでに学級対抗で大盛り上がり、本番さながらです。
〇1年生は行進での掛け声がそろっていて、いいねぇ。
〇3年生は「ハイ!」のトーンとテンションがすごい!

 2時間の予定でしたが、どの学年も余裕をもって進められていたように思います。体育祭に向けても、主体的に取り組もうとする意識の高さを感じました。期待していますよ。

(自分の学年わかるかな?)
画像1
画像2
画像3

「体育祭プログラム」配布

 本日、体育祭プログラムを配布いたしました。学校では、10/19(木)本番に向けて、体育の授業を中心に練習を進めています。生徒の皆さんの活躍にご期待ください。
 ただ、現在、本校におきましても、感染症について予断を許さない状況です。お子様の健康保持へのお取組とともに、急な変更等へのご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
 ↓
「体育祭プログラム」こちらからもご覧いただけます。
画像1

「新しい九条中のリーダーズ」への道!

 本年度も、新生徒会役員選挙に向けての取組が始まっています。
 10/4(水)の第1回選挙管理委員会から準備が始まり、昨日10/12(木)に立候補者の受付が終了しました。
「素晴らしい!」
 すべての役職に対して、立候補があり、中には複数候補もみられます。
「立派です。あなたたちは、この時点ですでに新しい九条中のリーダーズです。」
 どうか、この後の選挙活動も立派にやり抜いてください。そして、選挙管理委員の皆さんを先頭に、全校で公正・公平な役員選挙を進めていきましょう。 
画像1

ほけんだより 10月号 発行

「ほけんだより10月号」を発行しております。
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。クイズも交えながら目の健康を守る内容を掲載しております。ぜひ、ご覧ください。
  ↓
「ほけんだより10月号」こちらをクリックしてください。
画像1

3年生『いのちの授業』

3年生は本日、5,6限目に助産師さんを講師にお招きして『いのちの授業』を受け、生命の尊さを学びました。
『生命の誕生というのは奇跡的な出来事であり、産まれてくるためには、赤ちゃんにもそれ相応の力が必要..ここにいるみんなはその力、つまり生きる力を持っているんです。』という助産師さんのお話が、とても力強くて印象的でした。
画像1
画像2
画像3

3年生『いのちの授業』

画像1
画像2
画像3
01

保護者説明会〜チャレンジ体験・進路〜

10/11(水) 11月に実施する、本校キャリア教育における2年生のメインの取り組みである『生き方探究・チャレンジ体験』についての説明会を行いました。
終了後は引き続いて、全学年対象の『進路説明会』を行いました。
特に3年生にとっては、再来週より始まる三者懇談会と直接結びつく、大変重要な内容とあって、お集りいただいた保護者の皆さまの眼差しも真剣そのものでした。お忙しい中、ありがとうございました。
尚、ご参加いただけなかったご家庭につきましては、進路説明会の資料を本日、お子さまを通じてお持帰りいただきますので、ご確認下さい。
画像1画像2

【報告】サッカー部〜決勝トーナメントへの道〜8

 今大会に向けて、たくさんの練習に取り組んできたサッカー部、決勝トーナメントでも、九条サッカーで旋風を巻き起こしてください。
 保護者の皆様、ご家族の皆様、応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。
 フレーフレーサッカー部!頑張れ頑張れ九条中生!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 学確P(1年Bas2,2年Pre3)(1〜3限)
3年面接練習1
1/24 3年面接練習2
1/25 1、2年性教育学活(5限)
3年面接練習3
1/26 3年面接練習4
1/29 九条計算検定(〜2/2)
避難訓練

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp