![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:116 総数:729334 |
【5年】給食の時間
今日は、子どもたちに大人気の給食メニューである「プリプリ中華炒め」でした。担任の先生に、「おかわりいる人?」と聞かれると、たくさんの子たちが挙手をしておいしそうに食べていました。今日のお汁には、ハート型のハッピーキャロットが入っていたようで、嬉しそうに見せてくれました。
![]() ![]() 【1年生】算数 10よりおおきいかず2![]() ![]() 1から20まで順にどのように数字が変わっているのか。また数カードを使い、数の大きさを順に並べ学習しました。 【3年生】 ダンスを頑張っています。
京都市教育委員会が配信している、ダンス動画をみんなで見て踊っています!難しい踊りもありますが、何度も見て挑戦することができました。
![]() 【1年生】国語 おおきなかぶ
国語の授業ではおおきなかぶの発表会の練習をしました。
役を決めてどのように工夫して読んでいくのか。また役の人は演技などグループで話し合いながら、決めていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】掃除もしっかり
掃除の時間も、みんなで協力して頑張っています。今日も、教室の隅々まできれいにすることができました。掃除の後にほうきロッカーを見ると…ピカピカです。久世西小学校の5つのハートちゃんの「きれいに」を意識しながら、これからも頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() 【1年生】かんじのがくしゅう
漢字の学習風景を載せます。
丁寧に書こうと頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 9月8日(金)の給食![]() 「ごま酢煮」は、旬のきゅうりを使いました。きゅうりは、水分が多く、体温を下げるはたらきがあります。シャキシャキと、いい音を出しながら、よくかんで食べられていました。 【1年生】生活 いろみずあそび
生活の授業ではいろみずあそびをしました。
何回にも折った和紙にあさがおの色水をつけ、模様を作りました。 子どもたちは和紙を広げた模様を見て、驚いた表情や嬉しい笑顔を浮かばせていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 体育の学習 エンドボール!![]() ![]() 【1年生】体育 リレーあそび3
今週の体育では2チーム合体でリレーを行いました。
ミニハードルを飛び越え、コーンをまわって走るリレーあそびをしました。 コーンの回り方やバトンパスなど工夫しながら楽しく走っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|