京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up16
昨日:54
総数:419711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

給食室から

画像1
10月12日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・和風ドライカレー
 ・カットコーン
 ・キャベツのスープ

 『和風ドライカレー』「ドライカレー」は、汁気の少ないカレーのことを言います。今日は、和食でよく使うごぼうや、しょうゆ・みそなどを使って和風に仕上げました。
 教室で、ごはんにのせて食べました。

 『カットコーン』の「コーン」は、日本語で「とうもろこし」のことです。米・小麦とならぶ世界三大穀物の一つです。給食室でスチームコンベクションオーブンを作って蒸しました。コーンのあま味とプチプチとした食感を楽しんで食べました。

給食室から

画像1
 10月11日(水)の献立

 ・味付けコッペパン
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・野菜のソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを煮、給食室でバター・小麦粉を炒めて脱脂粉乳を加えて作ったホワイトルーを加えて、じっくり煮込んで仕上げました。


★くすのき学級★ 生活単元〜野菜を育てよう〜

画像1
画像2
画像3
 3連休明け、畑を見に行くと、先週まいた野菜の種が芽を出していました。

 子どもたちは、小さなかわいい芽が出ていることをとても喜んでいました。

 これから、おいしい野菜に成長していくように、しっかりお世話を頑張ってほしいと思います。

★くすのき学級★  食の学習

画像1
画像2
画像3
 今回の食の学習は、「自分の適量を知ろう」というテーマで学習をしました。

 いつも食べている給食の量が、本当に自分の体に合っているのかを低学年・中学年・高学年それぞれの量から適量を考えていきました。
 
「毎日食べている量は僕にはちょっと少なかった。」「たくさん食べすぎていた。」など様々な感想が出ていました。

給食室から

画像1
10月10日(火)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ししゃものからあげ
 ・もやしの煮びたし
 ・みそ汁

 『ししゃものからあげ』は、「ししゃも」は、干したものを食べることが多く、頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べることで、骨や歯をつくるカルシウムをたくさん取ることができるため、よくかんで頭からしっぽまで味わって食べました。

1年 選書会

 選書会がありました。1年生は初めての選書会だったので、体育館にずらりと並んだ本を見て、わくわくしていました。じっくり本を読んで選んでいたり、「生き物がすきだから図鑑にするよ」と自分の好きなものが載っている本を選んだりしていました。学校図書館に本が並ぶ日が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科「ボールあそび」

 体育科では、「ボールあそび」の学習に取り組んでいます。ボールを上に投げて、キャッチしたり、グループでパスを回したりして、楽しく活動しています。ボールを投げる、受けるの動きがだんだん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語活動

画像1
 4年生は、外国語活動で、時間を尋ねる文について学習しました。好きな時間と理由について答えます。楽しく交流することができました。

4年生 選書会

画像1
 選書会がありました。書店の方が持ってきたたくさんの本から、子どもたちが自分で選んで、図書室に入れてほしい本に投票します。その結果を次回学校で購入する本の参考にします。図書室にない本をたくさん見ることができ、興味をもった本は、じっくり読んでいる児童もいました。

給食室から

画像1
 10月6日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(カレー味)
 ・ごま酢煮
 ・じゃこ

 『肉じゃが(カレー味)』は、しょうゆ・三温糖・カレー粉で味付けして、カレー粉のスパイシーな味を楽しで食べました。」
 『ごま酢煮』は、にんじん・キャベツ・細切り昆布を使っています。キャベツやこんぶの歯ごたえやさっぱりとした味を楽しんで食べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp