京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up16
昨日:54
総数:419711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

★くすのき学級★  合同運動会にむけて

 合同運動会に向けての取組を始めています。

 南太秦小は運動会の「終わりの会」の担当になっているので、今日は司会や言葉の担当を決めました。そして、久しぶりにバルーンの練習もしました。練習用の動画を見ながら、一つ一つ動きを確認し、6年生が中心となって上手に練習が進められました。

画像1
画像2
画像3

4年生 マット運動

画像1
 4年生は体育科で、マット運動をしています。あと少しでできそうな技にチャレンジしたり、連続技や組み合わせに取り組んだりしています。子どもたちはできるようになることがうれしく、目標をもって挑戦しています。

★くすのき学級★  休み時間

 日中も過ごしやすい気候になり、最近くすのきの子どもたちは休み時間にサッカーをしています。参加メンバーに合わせてチームを考えて、くすのき学級独自のルール交えながらサッカーを楽しんでいます。
 
 日に日にボールの感覚に慣れてきて、相手やボールの動きを見ながらシュートやパスが上達してきました。
画像1
画像2
画像3

【6年」 人権参観日

 水曜日は 人権参観日でした。 
 今回は情報教育の授業を参観していただきました。

 6年生は 主題「責任ある発信ってどういうこと?」について、
 学習のねらいを 
 「責任ある発信をするために大切なことについて考えよう」
 として授業を行いました。

 資料を使って 具体的な場面を設定し
 自分だったらどうするのか考え 
 ペアやグループ、全体で伝え合いながら
 考えを深めていきました。

 大事なことは・・・
 立ち止まって考えること  相手の立場に立ってみること  
 誰かに相談すること
 大切にしたい考えも子ども達の中から しっかり聞こえてきました。

 保護者の皆さまには お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
 久しぶりの参観で 子ども達は 少し緊張感をもちながら
 課題に向かって考え進んで発表する姿をご覧いただけたように思います。

 ぜひ お家でも授業を振り返っていただき
 情報とのよりよい付き合い方について、約束を確認したり
 使い方を確認したりする時間をとっていただけると幸いです。

 
 
画像1
画像2
画像3

5年生 人権参観 道徳「写真を公開する前に」

様々な写真のカードを、ネット上に公開されたら「嫌だな」「問題だな」と感じる順に分類し、分類した結果や理由を交流しました。交流していく中で人によって「公開してもよいと思う写真」は違う場合があり、自分は「公開してもよい写真」だと思っていても、ほかの人は「公開してほしくない」と感じる場合があることに気づくことができました。また、ネット上に一度公開した情報は消せないことや、様々な事件やトラブルにつながる危険性があることも学びました。今回学習したことを忘れず、ネット上で情報を扱う際には一度立ち止まり、問題がないかしっかり考えるようにしてほしいと思います。
画像1

4年生 人権参観

画像1
画像2
 4年生の人権授業参観では、「自分と相手のちがい」について考えました。同じ言葉でも、人によってうれしい人やいやな思いをする人がいることを、具体的な言葉をもとに、ロイロノートを使いながら話し合いました。その後、言葉を伝える側と受ける側それぞれで、どのようなことに気を付けたらよいかを考え、スマートフォンで言葉をやりとりする場合にもつなげて意見を伝え合いました。「言葉を付け足して説明する」「すぐに怒らず、相手に質問する」など、具体的な方法を話し合うことができました。

【3年★学活】肖像権に気を付けて

画像1
画像2
画像3
 3年生の人権参観の学習では、「肖像権」について知り、写真や動画を撮るときに気を付けるべきことについて考えました。

 動画を視聴することで、人によって「嫌だ」という感覚が異なるため、相手の思いを正しく受け止めないと相手の権利を侵害してしまうことがあると知ることができました。

 写真を撮るときにどのようなことに気を付けるべきだったのか、一人ひとりが考えた際に「人が写らないように気を付ける。」や「写真を撮るときに、相手に撮ってもいいか確認する。」「嫌だと断られたら写真を使ってはいけない。」など、さまざまな考えがでました。

 今日学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。


2年生 「ひょうげんのちがい」

画像1
画像2
画像3
2年生の人権参観の授業では、自分の作品や他者の作品の扱い方について学びました。

これまでも夏休みの宿題や図工科で、みんな色々な思いをこめて作品を作ってきました。
大切な作品を作るとき、どんなことに気をつければよいのでしょうか?

今日の学習では、つくった人の気もちや思いを大切にすることや友だちのアイディアがいいなと思ったら、声をかけてから使うようにすること等を学びました。

今後の生活でも大切にできるといいですね。

1年 人権参観「ことばをつたえるとき」

 1年生は人権参観で「ことばをつたえるとき」の学習をしました。伝言するときや伝言されるときの登場人物の気持ちを考えることを通して、言葉を伝えるときには相手の気持ちを考えたり、間違って伝わらないように言葉を考えていくことが大事だと気付いていきました。
参観に来ていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

★くすのき学級★  人権参観

画像1
画像2
 くすのき学級の人権参観

 主題  「表現のちがい」
 ねらい 「人が作った作品にはその人の思いがあり、その思いを大切にしなければならないことに気づく」

 児童は、人が作った作品には、作った人の思いが込められていることに気づくことができました。そして、自分の気持ちを大切にして、これからも作品を作ったり、作りたいと思ったものを一生懸命作ることが大事であることに気づけた様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp