京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/24
本日:count up105
昨日:146
総数:617030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

進路・卒業アルバム個人写真

画像1
会議室が2つの写真撮影の会場になっています。一つは,緊張感が漂う撮影です。そうです。進路写真の撮影に真剣な表情そのものです。反対側では,カメラマンがみんなを必死に笑顔にしようとしています。しかし,緊張感の後の笑顔の撮影は,難しそうです。普段の素敵な笑顔を自然に出すのに苦労しているようにも見えます。進路写真が出来上がるのは願書作成の時期ですが,卒業アルバムの仕上がりを見るのは卒業間近です。こうご期待!

衣装(テン)2年生

体育祭での大淀キングダムが2年生フロアで復活!残念ながら触っていいのは2年生のみです。南校舎の2階3階でのみ着用可のようです。残念ながら職員室前などの1階には,持ち出せないようです。2年生のみなさん,思い出のテンの衣装を羽織ってみてはいかがですか?
画像1
画像2

授業の様子(1年生数学科 変化と対応)

画像1画像2
比例と反比例の利用で,日常生活において,与えられた情報からどのように数学を活用して,解決するかグループでまとめをしました。どの班もホワイトボードに向かい,関係を表す式となぜその式になるのか根拠を考えました。今後も答えだけでなく,なぜそうなるのかを説明できるようみんなで協力して解決していきましょう!テストも近いのでテスト勉強頑張れ!

実践発表

研究授業から実践発表まで約140名の方々に参観していただきました。授業に関しては,普段通りの授業を見ていただきました。その後の,実践発表では,4名の先生方が学校を代表して発表してくれました。生徒の皆さんから激励の言葉を受けて発表していた先生もいたようです。準備から授業と発表も含めて大淀中学校教職員もみんな頑張りました。生徒の皆さんも含めて,みんなにあっぱれです!
画像1画像2

授業の様子(1年生)

1年生のフロアには,教室に入りきれずに廊下からたくさんの方が参観してくれています。生徒のみんなも頑張っています。
画像1画像2

授業の様子(2年生)

2年生のフロアにもたくさんの方が参観に来られています。2年生の授業の様子です。
画像1画像2

授業の様子(3年生)

休憩時間からたくさんの参観者が来られています。さぁSELの授業が始まりました。3年生の授業の様子です。
画像1画像2

MLAの実践発表

画像1
本日,11月20日(月)午後からMLAの実践発表になります。13:10〜SEL公開授業になります。たくさんの参観者が予想されますので,グランドを駐車スペースとしてご用意しています。参観される方でお車で来校される場合は,校門を通過して校舎沿いに進んでいただき東門より入っていただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。

第14回伏見ふれあい文化祭典

11月17日(金)18日(土)に京都市呉竹文化センターにて“第14回伏見ふれあい文化祭典”が開催されました。地域の方など177人の方がご来場されました。感想の中に,大淀中学校の作品に感動したと書いていただいていたものもあったようです。書道,陶芸,SDGsの取り組みの絵本や個人作品など素敵な作品がたくさんありました。来年度も是非出展してほしいという依頼もありました。みなさん,トライしてみてはいかがですか?
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Kさん Oさん  
当番の子が黒板を消すのを忘れていました。それに気付いたKさんがすぐに消してくれました。そのことをみんなの前で報告してくれたOさん、ありがとうございます。みんなで助け合っていることを、あらためて実感することができました。ありがとうございます。

 3年3組 Kさん
終学活の時に,司会の友だちのサポートをしてくれました。クラスがざわざわした雰囲気の時にKくんが声かけをしてくれ,終学活の進行をうながしてくれました。待っている人たちにとってすごく嬉しい声かけだったと思います。

 3年5組 Mさん
授業で使用したホワイトボード用のマーカーやイレイザーを,Mさんが丁寧に片付けをしてくれました。いろんな場面でよく手伝いをしてくれますが,いつもきれいにそろえてくれて気持ちがいいです。次に使う人が気分よく使えるようにしてくれる気遣いもうれしいです。

 3年2組 Mさん Fさん
いつもよりも入念に掃除をしよう、となっていましたが、決まった当番さんだけでは人数が足りませんでした。そこで、MさんとFさんの二人は「代わりにやってあげる」「何をすればいいの?」とボランティアとして名乗りを上げてくれました。事情があって何かができない時、「代わってあげるよ。」「私がやろうか?」と言ってくれる人が沢山いると、安心して人に頼ったり、挑戦して失敗してしまったりすることができますね。嬉しかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3年テスト前学習会
1/17 3年学年末テスト
1/18 3年学年末テスト
1/19 3年学年末テスト

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp