京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up28
昨日:65
総数:275385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

【5年】総合的な学習の時間「わたしと仕事」

画像1
画像2
自分の好きなことや得意なことから、それに関連する仕事をたくさん見つけました。

【5年】外国語活動「Where is the gym?」

画像1
建物や場所の名前を復唱しながら、消しゴム取りゲームをしました。

6年 外国語

「職業の言い方を知ろう」の学習です。友だちと簡単な会話を楽しんだり、キーワードゲームをしたりして職業の言い方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 図工

卒業制作に取り組んでいます。素敵な写真たてを作りましょう!
画像1
画像2
画像3

6年 ジョイントプログラム

今日は社会科のテストに取り組み明日。落ち着いて、最後まであきらめないで頑張れ!
画像1
画像2

6年 頑張るよ!

ジョイントプログラムに向けて一緒に勉強です。みんなで頑張ろう!
画像1画像2

6年 頑張るよ!

ジョイントプログラムに向けて友達と問題を出し合っています。えらいね。
画像1画像2

6年 むっちゃええノート

工夫して取り組んでいますね。よく頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノート

ジョイントプログラムに向けて頑張って取り組んでいますね。むっちゃええやん!
画像1
画像2

磁石がつくものを探そう

理科で「じしゃくのふしぎ」という学習をしました。

今日は、実際に磁石を使って、
教室の中で磁石につくものとつかないものを
探してみました。

中には、歩いている最中に
勝手に磁石がどこかにくっついてしまい
「あれ?!磁石がなくなった!」
と慌てて探している子もいました。

発表の時には、
「ピカピカしているから、磁石がつくと思ったけれど
 つかないものもありました。」
という意見も聞くことができました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp