![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:726452 |
PTA 「12月定例会」
PTA各位様
あっという間に時は過ぎ、今年も残りわずかとなりました。 12月16日(土)に行われた12月定例会では、主に、しめ縄づくりの振り返り、来年度のPTA本部役員決めの打ち合わせを行いました。 年末年始に向けて慌ただしくなるかと思います。風邪も流行しておりますので、体調に気をつけ、皆様どうぞ良い年をお迎えください。 本年度も、沢山のご協力を頂きましてありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。 ![]() 久世六斎クラブ![]() ![]() ![]() 13日(土)の練習は全員午後1時に体育館に集合です。 【2年生】給食の時間
給食で「さばそぼろどんぶりの具」が登場しました。ご飯にかけて、さばのうま味を感じながらいただきました。
またもう一つのおかずとして出てきた「こんぶまめ」は、京都で昔から食べられている伝統的なおかずである「おばんざい」の一つです。栄養教諭に教わったお箸の使い方も意識しながら、食べることができました。 ![]() ![]() ![]() 小中作品交流![]() ![]() ![]() 小中交流の視点から、本校と大藪小学校の学級代表児童の絵画や書写作品も展示されています。出展されている方には、ご案内をお渡ししていますので、是非鑑賞にいっていただければと思います。 また、本校で実施予定の久世西ミュージアム(2月)でも、久世中学校の作品を展示する予定です。本校児童の作品だけでなく、久世中学校の作品も見て頂けるよう準備をすすめていきます。 校内言語環境79 5年社会のまとめ![]() ![]() ![]() 校内言語環境78![]() 校内言語環境77 1年生 クリスマスリース![]() 校内言語環境76 本の紹介![]() 校内言語環境75 スリーヒントクイズ
さくら学級近くの階段をあがると、さくら学級のお友達の言語活動が貼られています。今回は一人一人のスリーヒントクイズです。食べ物の3ヒントですが、これがまたやってみるとなかなか難しくて、頭の中で考えたあとに画用紙で隠されている答えを見ると「あーーーそういうことね」という納得させられます。
とても良いクイズになっていました。相手意識がもてていますね。 ![]() 校内言語環境74 書き初め
新校舎入口に、各学年の書き初めが並んでいます。新年を迎える準備を少しずつ感じます。作品はどれも力作で、丁寧に書かれています。みなさんも通るときに、ぜひ見てください。
![]() |
|