![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:64 総数:273651 |
6年 むっちゃええノート
丁寧に取り組んでいますね。継続は力!頑張って続けてね。
![]() ![]() 6年 むっちゃええノート
様々な教科に取り組んでいます。よく頑張っていますね。
![]() ![]() 6年 朝読書
京も静かに本を読んでいますね。この時間を大切にしたいですね。
![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間
調べていくうちに新しく出てくる疑問。途中で自分の計画を見なおしながら計画的に考えて調べています。えらいですね。
![]() ![]() ![]() 折り紙で正三角形を作ってみよう
算数科の「三角形」の学習で
今日は折り紙を使って 二等辺三角形と、正三角形を作ってみました。 最初は、二等辺三角形を一緒に作りました。 そして、正三角形は、自分で考えて作ってみよう! と、子どもたちに折り紙を渡すと かなり悩みながらようやくつくりあげたのものが・・・ どうしても二等辺三角形になってしまいました。 それでも諦めずに考えていましたが、 正三角形を作るのは難しかったようです。 最後は、一緒に作りました。すると 「あー!途中まではできてたのになぁ!」 とか、 「ほんまや!正三角形になってる!」 など、笑顔いっぱいで感想を聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間
それぞれが立てた計画に沿ってタブレットを活用して調べを進めています。ものすごく集中して取り組んでいます。さすがです。
![]() ![]() ![]() 音訓カルタをつくろう
国語科の「カンジー博士の音訓カルタ」の学習で
音訓カルタつくりをしました。 自分の選んだ漢字の、音読みと訓読みを取り入れながら 五・七・五のリズムでカルタを作りました。 最初は悩んでいた子も、 作り出すとどんどんアイデアが湧いてきたのか 素敵な作品を作っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 漢字学習
一文字づつ、手本を見ながら丁寧に漢字の学習をしています。6年生で学ぶ漢字ももうあと少し。頑張って覚えていきましょう!
![]() ![]() 6年 明日に備えて・・・
明日は去年に延期になっていた「たてわり活動」があります。グループに分かれて最終確認をしました。明日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 6年 ジョイントプログラム(理科)
京は理科のジョイントプログラムに取り組みました。みんな真剣で、よく頑張っていました。
![]() ![]() |
|