![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:437237 |
給食室から![]() ・麦ごはん ・煮しめ ・黒豆 ・九条ねぎのみそ汁 今日は和食推進の日「和(なごみ)献立」で、正月料理です。 『煮しめ』は、いろいろな具材を一つの鍋べて煮て食べることから、「みんなが仲良く過ごせますに」という願いがこめられています。 給食室から![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー 『豆乳のクリームシチュー』に入っている「豆乳」は、水で戻した大豆をすりつぶし、煮て絞ったものです。体を作るたんぱく質や、骨や歯を作るカルシウムを多く含んでいます。 いつものクリームシチューは、牛乳から作られる脱脂粉乳を使っていますが、今日は豆乳を使っています。豆乳のまろやかなあま味を味わいました。 3学期始業式
冬休みが明け、今日から新たに学校生活がスタートしました。
始業式の校長先生のお話では、干支である「たつ」にちなんだお話を聞きました。 「たつ」は龍・ドラゴンとも呼ばれ、伝説の生物ではありますが、絵本に描かれたり、漢字になったり、昔から人々の身近な存在だったのかもしれません。また、いろいろな願いや思いも深く関わっていたのでしょう。 今年は「甲辰(きのえ・たつ)」の年、「成長と変化の年」とされています。3学期を気持ちよくスタートさせ、春からの新しい学年に向けてステップアップしていきましょう。 ![]() ![]() 3学期のスタートは 気持ちのよいあいさつから!
今日から3学期がスタートしました。
校門では、PTAの方が朝のあいさつ運動に立ってくださいました。 今日から始まる学校生活を元気よく過ごしてほしいという思いが伝わってきます。 久しぶりの学校、友達や先生にあいさつをする声がいつも以上に大きく聞こえました。 気持ちのよいあいさつからスタートした3学期。 明日からも元気に登校してほしいと思います。 ![]() ![]() |
|