京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up50
昨日:117
総数:912392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1月11日 ベル準ベル着キャンペーン、頑張ってます!

 みなさん、こんにちは。
 生活委員会主催で、ベル準ベル着キャンペーンが実施されています。
 期間は、昨日1/10水〜16火の1週間。
 「みんな、メッチャ頑張ってますよ!」
と、みんなの頑張りを喜ぶ声が聞こえてきました!
 みんなの頑張りは、先生たちの励みになります!
(下の写真は、チャイムが鳴る前の廊下。そして、もうすでに着席している教室の様子です)
画像1

1月10日 進路だより「羅針盤」No,55〜56

画像1
 みなさん、こんにちは。
 3年生は進路希望を確定し、いよいよ入学願書作成や受験料の払い込み、そして出願という段階に来ました。ここからは1つ1つの作業を丁寧に確認して、確実に行っていくことが必要となります。落ち着いて、保護者の方や3年生の先生たちに見てもらった上で進めていきましょう!
 1・2年生のみんなも、1年後か2年後には向き合う内容ですから、どんな手順で、どんな内容で進んでいくのか、を知るためにも「羅針盤」に目を通しておいてください。

★私学の願書完成に向けて No,55
 冬休みが終わりました。元気に充実した冬休みを過ごすことができましたか。・・・
【封筒の書き方について】
 封筒の宛名のところですが、高校名の下に「行」となっているところはへりくだった書いてあるので、「御中」に直すようにしてください。「行」を斜めに二重線か縦に二重線で消して、左側に「御中」と書くのが一般的なようです。受験票の返信封筒の〇〇「様」のところは、へりくだって「宛」に直すのもいいですが、高校側の手間を考えてあえて直さない方がいいと思います。封書なんかなかなか書かないという人も、これを機会にいろいろなマナーについても勉強してみてください。
【出願について】
 12日(金)に点検を済ませた出願書類一式を返却します。
15日(月)から受付が始まる学校が多いです。受付期間を確認し、遅れることが絶対にないように余裕をもって、早めに郵便局から簡易書留で送るか、レターパックを必ずシールを剥がして投函してください。
受験票は一時的に学校で預かっておく予定です。
返却されたときは、受験番号を生徒手帳に控え、なくさないように大切に保管してください。報告書の封筒は厳封して渡しますので、絶対に開けることのないようにしてください。
 一度開けられたものは無効となって受理されません。
 これから非常に大切な連絡が多くなってきます。聞き逃すことがないように注意して、全ての作業を余裕をもって慎重に進めていきましょう。
 ⇒ 進路だより55

★公立前期選抜の願書の書き方 No,56
 今日からは公立前期選抜願書の準備も始まります。私立よりもかなり細かいところまで正確に書く必要があります。
 下書きの点検に合格したら、黒ボールペンで清書をしてください。「消えるボールペン」では書かないでください。完全に乾いてから下書きを消すようにしましょう。
 ※印のところは、何も書かないようにしてください。
 この後、13項目の注意点を挙げておきます。
 ・・・・・
【受験料について】
 市立高校は現金(全日制2200円・定時制990円)を封筒にお釣りのないように学校に持ってくる。
 府立高校はコンビニなどに払込票を持っていき入金し、右端のハンコのある部分を封筒に入れて持ってくる。
 次のページの注意事項を確認してください。払い戻しができないので注意してください。12日(金)までにお願いします。
 ⇒ 進路だより56
   進路だより56−2

1月9日 人権標語〜太秦地域生徒指導連絡協議会〜

画像1
 みなさん、おはようございます。
 12月にみんなで考えた人権標語。この標語は、毎年太秦校区の小学校・中学校で考えています。
 今年度、選ばれた人権標語を紹介します。
★見逃さない あの子のことを 考えよう
  (南太秦小6年Aさん)
★見えていますか? 画面の向こうの 泣いてるあの子
  (南太秦小6年Oさん)
★軽くても 受けとる人には 重いかも
  (太秦小6年Nさん)
★あいさつで 笑顔の花が ぱっとさく
  (太秦小6年Fさん)
★その言葉 1つの笑顔 増えるかも
  (太秦中1年Mさん)
★またあした そのひとことが 希望になる
  (太秦中2年Tさん)
★覚えていない、「匿名」だからって 甘えるな
  (太秦中3年Mさん)

 自分も、家族も、友達も、誰もが傷つけられることなく、楽しく笑顔で毎日を過ごすことができる。
 そんな当たり前のことが大切にされる学校を、地域を、社会を、みんなの手で築いていきましょう!
 代表に選ばれたみなさん、おめでとう!
 そして、人権標語作りに加わってくれたみんな、ありがとう!

1月8日 今週の太中予定

画像1
 みなさん、こんにちは。
 3学期が始まりました。
 気持ちのこもった始業式でしたね。3学期がますます楽しみになりました。

 今週は
 8月祝 成人の日
10水 預かり金振替日
    3年第4回定期テスト1週間前
    3年願書点検
12金 第3回英検
という予定です。

 3年生は願書作成などで忙しくなります。
 保護者の皆様も、受験料の払い込み等お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 今週も充実した1週間に!

1月8日 学校だより1月号発行!

 先日発行した学校だより1月号を紹介します。
 ⇒ 学校だより1月号

1月5日 3学期始業!(3)

 地震や事故は何の前触れもなく起こります。ですから、備えをしておくことが何より大切です。
 私たちも、12月の終業式の日に、みんなで避難訓練をしました。みんなしっかり協力して良い訓練ができましたね。11月には不審者対応訓練も行いました。
 そして、日々の学校生活の中で、互いを信頼する力を育ててきました。
 緊急事態が起こったとき、きちんと備えをした上で、お互いを信頼できる学校であることが、自分をみんなを守ってくれます。
 新しい年を迎えました。今まで築いてきた互いを信頼する力をさらに高め、強い絆で結ばれた太秦中学校を築いていきましょう。
画像1

1月5日 3学期始業!(2)

画像1
 その後は、学年ごとに3時間過ごしました。
◆1組 「冬休みの出来事」クラス報告会
◆1年 休み明けテストと授業
◆2年 休み明けテストと「新年の抱負」
◆3年 進路諸準備と面接マスターづくり

1月5日 3学期始業!(1)

画像1画像2画像3
 みなさん、明けましておめでとうございます。
 新しい1年のスタートに向けて、今日は3学期始業式を行いました。
 式を始める前に、石川県能登半島地震でお亡くなりになられた方々に黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りしました。

★生徒会副会長Nさん
 新年明けましておめでとうございます。冬休みは楽しく過ごすことができましたか。3学期は2学期と違って大きなイベントがたくさんあるわけではありませんが、最後まで頑張りましょう。
 私の今年の目標は整理整頓です。生徒会本部として1つ1つのことをしっかり行っていくためにも、自分の身の周りのことを整理できるよう、頑張ります。みなさんの今年の目標は何ですか?目標を決めてその実現に向けて頑張っていきましょう。
 私は、3学期とは新学期に向けての準備期間だと思います。
・1年生は2年生になり、中学生になって初めての後輩ができます。
・2年生は3年生になり、学校を引っ張っていく最高学年になります。
・3年生は太秦中学校を卒業して、新しい道へと進んでいきます。
 3学期はそのための心の準備をしていきましょう。
 今年度もあと少しですが、楽しみましょう。

★生徒指導主任M先生
 みなさん、明けましておめでとうございます。
 「今度の3連休に同窓会をします」と案内が来ました。中学校は一生の財産です。久しぶりのメンバーで出会って、さらに絆を深める。そのことで人生はより豊かになります。
 そう思ったとき、
 『クラスが解散しても、また集まりたい!と思えるクラス』
というのはどんなクラスなんでしょうか?
 今までいろんなクラスを担任したり、先輩の先生たちが作ってこられたクラスを見てきました。卒業式にクラス全員が泣いているクラスも見てきました。“すごいクラスや!”と感心したクラスもありました。
 その中で感じるのは、
 『優しいクラス』『思いやりのあるクラス』
が大前提なんだということです。
 『それぞれをリスペクトできるクラス』
と言ってもいいと思います。それがないと団結できません。
 「ベル着」「時間を大切に」と言ったとき、待っている人のことを考えたり、「授業」や「終学活」で、話している人のことを考えたり。どんな場面でも『人の気持ちを考えていく』ことが大切なことだと思います。是非そのことを大切に過ごして、今のクラスを『また集まりたい!と思えるクラス』にしていってください。
 それぞれのクラスの同窓会、楽しみにしています。

1月4日 新年の挨拶

 石川県能登地方で大きな地震が起き、大変な被害が出ています。多数の方の死亡やケガ、倒壊した家屋、度重なる余震、停電や断水、そして厳しい寒さと、本当につらい状況だと思います。一刻も早い平穏を心よりお祈りいたします。

 生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、新しい年となりました。本日の朝はあいにくの雨でしたが、部活動に励む姿が雨を吹き飛ばしてくれました。太秦中学校の新たな1ページを刻んでくれた昨年に続き、学校教育目標にある「つながりを意識した学校」が示す人と人とのつながりの力で、この新年をさらに素晴らしい1年にしていきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、旧年中と変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

12月26日 進路だより「羅針盤」No,53〜54

画像1
 冬休みに向けた『進路だより「羅針盤」』が、先週発行されました。
 3年生は進路志望決定届を提出し、それぞれの目標が決定しました。この冬休みは、目標に向けて精一杯努力してくれることと思います。いろんな誘惑がありますが、負けずに頑張りましょう!まずはスマホ・ケータイを触る時間を決めることが大切です。そばにあると、ついつい手が出てしまいます。机には置かずに、勉強するスペースと休養スペースを区別すると良いですね。
 では、「羅針盤」を紹介します。1・2年生も是非読んでください。

★冬休み中にやっておくこと No,53
(1)生徒手帳があるか確認
 入試日当日、受験(受検)票を家に忘れてきてしまった場合、生徒手帳と受験(受検)番号の記録があれば受験(受検)することができます。・・・
(2)受験校への交通手段の確認
 受験当日には「友達と行くので大丈夫。」「おうちの人に送ってもらうから。」という人がいると思いますが、受験は、公共交通機関を使ってひとりで行けるようにしておきましょう。・・・
(3)過去問を解く
 高校ごとに過去5年分の問題を集めた冊子が書店などで売られています。そのような「問題」を実際に解いてみることが学習の近道。解きながら分からないところを調べて解決していくことにより、内容が頭に入っていきます。・・・

 ⇒ 進路だより53

★冬休み中にやっておくこと No,54
(4)面接の練習
 冬休み中に面接で聞かれる質問についての答えを考えておきましょう。
 志望理由については面接でいちばん大事なところです。しっかりと自分の思いが相手に伝わるように、言葉を選びながら話せるように考えておきましょう。学校のホームページやパンフレットを隅から隅まで読んでみて、どんな教育方針でどんな高校生を育てようとしているのかを読み取り、それに合ったアピールができるとよりいいと思います。・・・
(5)服装の点検・準備
 ブレザーのボタンがなかったり、カッターの第1ボタンがなかったりしていませんか?スカートやズボンの長さは大丈夫ですか?ほつれていたり、破れたりはしていませんか? この機会にしっかりと点検してください。・・・大きなロゴの入っていない防寒着の用意をお願いします。・・・
(6)生活リズムを入試に向けて調整する
 余裕なく入試会場に入ると、思わぬミスをすることになります。時間に余裕をもって何事もすることが大切です。だいたい人は頭が動くのに2時間ぐらいかかるそうです。入試が9時から始まる場合は遅くとも7時には起床しないといけません。8時から始まる場合には6時に起床する必要があるでしょう。・・・

 最後に、年明けの進路の流れ(私立高校入試について)が10項目書いてあります。

 ⇒ 進路だより54

 ドラマの中で「結果から逆算して、今やるべきことを考えていく」という話がありました。
 試合でもそうですよね。試合の日までに、どんなことを、どんな順序でやっていくか、を逆算して準備していくことが大切です。
 良い準備ができる冬休みを過ごしてください。

 では皆様、良いお年を!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp