京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up27
昨日:82
総数:378843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

1年生 学活「2学期を振り返って」

画像1画像2
 上里小学校のさわやか目標を振りかえって、3学期頑張りたいことを考えて交流をしました。「あいさつを自分からしたい。」や「きまりやルールを守って楽しく学校生活を頑張りたい」など意見を述べていました。

1年生 「3学期始業式」

 1年生の3学期がスタートしました。3学期の目標をたてて、2年生に向けて頑張っていきます。
画像1

いろいろな三角形

画像1
画像2
その2

いろいろな三角形

画像1
画像2
算数で「三角形」の学習が始まりました。

長さの異なる色棒を使って、三角形を作っていると
「いろいろな三角形ができそう。」
と、早速気付き始めた子どもたちです。

その後は、いろいろできた三角形を辺の長さに注目して仲間に分けました。

上里漢字大会

冬休みの宿題で取り組んだ50問の漢字テストをしました。

「たくさん練習したから自信ある!」
「忘れちゃうから、早くテストして〜」
など、いろんな声が聞こえてきました。

テストが始まると、真剣に取り組んでいました。
結果はどうでしょうね。
画像1
画像2

3学期スタート!

3学期が始まりました。

子どもたちは、久しぶりの友達との再会にみんな笑顔でとても嬉しそうでした。
3学期のめあても決め、気持ちを新たに3学期を進めていきます!
本年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3くみ しっかりと学校モード

画像1
冬休み明けての初日ですが、3くみみんなしっかりとベル着をして授業の開始に迎えています。

初日なのにこんなにしっかりと切換えができている子ども達。

もう流石です!

3くみ 楽しかった冬休み

画像1
今日は冬休みのことについて発表をしてもらいました。

「どんな冬休みだったのかな?」「プレゼントは?」「美味しいものは食べましたか?」など


友だちの冬休みについても疑問が絶えませんでした。


ただ共通していえることは、みんな楽しい冬休みを過ごしたこと。

しっかりとリフレッシュできたようなので、明日からの3学期も楽しく過ごしていきたいです。

3くみ 始業式

画像1
3学期が始まりました。

今日の1時間目は始業式でした。

クラス全員元気に登校することができました。


今週は元気に登校することを目標に頑張ってもらいたいです。

6年 計算大会

小学校生活最後の計算大会!
みんな真剣です!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp