京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:65
総数:377139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

4年生 プレジョイントプログラム

画像1
画像2
プレジョイントプログラムを実施しました。「昨日、めっちゃ復習してきた!」と今日に向けて頑張っている子がたくさんいました。明日も頑張ってね!!

4年生 中間マラソン

画像1
画像2
持久走参観に向けて、中間マラソンが始まりました!
お昼休みに自主練をする子たちもいて、やる気満々です!!

4年生 What do you want?

画像1
画像2
画像3
外国語活動では、パフェづくりをしました。英語でやりとりをしながら、相手の注文通りのフルーツを盛りつけていきました。どのペアもおいしそうなフルーツいっぱいのパフェが出来上がっていました!!

5年生 算数 円をつかって、正多角形をかこう

 今日の学習では、昨日、折り紙で正六角形を作ったことを思い出して、かく方法を考えました。
 分度器で角度をはかって、正六角形がかけるとうれしそうでした。正五角形をかくのは、みんな苦労していましたが、かけると「上手にかけた。」とうれしそうでした。図工の特徴を算数的な活動を通して、学んでいってほしいです。
画像1

6年 卒業文集作成に向けて

卒業文集作成に向けて、実行委員の子たちが、イラストやアンケートを作成してくれています!どんな文集となるのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 中間マラソン

中間マラソンがスタートしました!
19日の本番に向けてがんばります!
画像1

6年 キッズランに向けて

年明け最初のキッズラン練習でした!
本番まであと一か月です!
画像1

6年 中学校給食試食体験

今年、初めての給食は、中学校給食でした!
「おいしい!」と喜んで食べていました♪


画像1
画像2
画像3

英語活動「サラダで元気」

自分たちが選んだ野菜を使って作ったサラダを、友だちに紹介しました。

「2 pumpkin、4 tomato…」と、サラダに入っている野菜を指さしながら紹介できました。
サラダの名前も「モリモリサラダ」「ピラミッドサラダ」等、それぞれの内容や盛り付けに合ったものになっていました。
画像1画像2

3くみ 大根を収穫しました!

画像1
今日は冬休みの間に大きく育った大根を収穫しました。

大きく育っていますので、美味しく食べてもらいたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp