京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up21
昨日:33
総数:567039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 大掃除

画像1
画像2
寒い中でしたが、廊下も隅々まで雑巾がけをしたり、窓も丁寧に拭いていました。

3年生 大掃除

画像1
画像2
しゃべらず集中して取り組んでいました。

3年生 大掃除

画像1
画像2
3学期がスタートし、それぞれの教室をきれいに掃除しました!

3年生 教室での様子

画像1
画像2
クラスみんなでゲームをして楽しんでいるところもありました。
また、机をひっくり返して細かいところまで丁寧に掃除をしているところもありました。

3年生 教室での様子

画像1
画像2
冬休み前のお知らせのプリントをもらったり、2学期の学習面や生活面のふりかえりをしていました。特に頑張ったことなど詳しく書いてふり返っていました。

3年生 通知表渡し

画像1
画像2
画像3
それぞれの担任から一人ずつ丁寧に、2学期のふり返りの話をしながら通知表をもらっていました。がんばったこと、3学期さらにがんばってほしいことなどを聞いていました。お家でもがんばったことはたくさんほめてあげてください!

12月21日(木) 6年生 理科「てこの働き」

画像1画像2画像3
てこの働きの学習を生かして、モビール作りを行いました。なかなかバランスがとれない初めの部分にみんな悪戦苦闘です。支点をずらしながら、バランスをとっていきました。

バランスがとれたら形を工夫していきます。みんなで協力しながら、楽しみながら学習を進めていきました。

12月21日(木)2年生 学級活動「2学期がんばったね会」

画像1
画像2
 「2学期がんばったね会」をしました。企画も準備も進行も全て自分達で行いました。楽しいゲームやビデオなど大笑いしながら活動していました。最後には、ふりかえりで「どれも全部たのしかったです。」「すごくおもしろかったので、またやりたいです。」などの意見が出ました。
 給食はみんなで円になって食べることにしました。乾杯係が出てきて,「2学期みんながんばりましたね。3学期もがんばりましょう。かんぱーい。」の声とともに牛乳で乾杯をしていました。

12月20日(水)2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1
画像2
 国語科の「お話のさくしゃになろう」の学習で、お話作りをしました。「はじめ」「中」「おわり」の構成でお話を作りました。それぞれの作品を読み合って、付箋で感想を伝えあいました。

12月21日(木) コスモス学級 学級活動「コスモスクリスマス会」

みんなで準備したクリスマス会!
とっても楽しい時間になりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp