![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:46 総数:811409 |
矢車 体育「ペース走」
18日(月)、矢車学級では2023年ラストの体育として「ペース走」を行いました。
今回、「みんなで200周走ろう」というめあてのもと、子どもたちは自分のペースで約20分間ほど走りました。普段、これほど長いこと走ることはありませんが、自分に負けずに最後まで頑張った皆さんが素晴らしかったです。ゆっくり体を休めて、翌日に疲れを残さないようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 国語「ガンピーさんのドライブ」
18日(月)、矢車学級では校内の先生をお招きし、「ガンピーさんのドライブ」を披露しました。
アドリブあり、ジェスチャーありのとても楽しい劇になりました。1学期の「おむすびころりん」に引き続き、非常に良い劇となりました。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 1![]() ![]() ![]() 矢車 ポスター発表![]() ![]() ![]() 今回は「今まで頑張ったり、調べたりしたことを発表しよう」というめあてをもとに1人ずつ発表しました。 都道府県、偉人など、それぞれ自分たちが調べたことをわかりやすく伝えることができました。 全校音楽
15日(金)、全校音楽を行いました。
全校音楽では、初めに6年生の「歌よ、ありがとう」を聴きました。二部合唱のきれいな歌声がアリーナに響きました。続いて、メロディー委員会、合唱合奏部の「世界に一つだけの花」を聴きました。そしてその後、1〜6年生全員で「世界に一つだけの花」を歌いました。校長先生から立ち方や歌い方、歌詞の意味を考えて歌うことなどを教えていただきました。教えていただいたあとは1回目に歌ったときよりもとてもきれいな声で歌うことができました。 ・肩幅で立ち、どちらかの前に足を出すこと ・話すときの声と歌のときの声は変えること ・歌詞の意味を考え、強く歌うところと弱く歌うところを変えること など、意識して、今後も歌っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 6年・矢車 全校音楽に向けて![]() ![]() 5年外国語科Unit7 4![]() ![]() ![]() 「値段の言い方が難しいのでALTの先生の音声で練習します。」 「言い方がわからなかったけどペアの人が教えてくれて言えた。」 「値段の言い方がむずかしかったので次には完璧にしたい。」 「注文の仕方が前よりもできるようになってきた。」 5年外国語科Unit7 3![]() ![]() ![]() ペアで店員役とお客役になり注文をしたり値段を聞いたりしました。 |
|