![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:224 総数:490029 |
1年生 校外学習 〜SDGs・UD について〜
1年生は、本日の目的地である『京都市動物園』に無事到着しました。
![]() ![]() 1年生 校外学習 〜SDGs・UD について〜
肌寒い中ではありますが、気を付けて行ってらっしゃい。
![]() ![]() 1年生 校外学習 〜SDGs・UD について〜
本日の午前中、1年生は総合的な学習の時間や人権学習で学んだ、SDGsやUD(ユニバーサルデザイン)についての知識をより深めるために校外学習に出かけます。
![]() しっかり取り組めましたね!
どちらのクラスも、しっかり取り組めましたね。講師の先生方からも高い評価をいただきました。花と向き合い、どのようなことを感じてくれたでしょうか...お家でいけてくれたかな?
小松流の講師の先生方、本日は誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 素敵な空間
いけばなを通して、2年生の皆さんの素直な心が表れるようで、とってもいい雰囲気です。
![]() ![]() ![]() コミュニケーションもばっちり
講師の先生方のご指導をよく聞いて、どんどん出来上がっていきます。
![]() ![]() ![]() 個性が生きます
同じ花器やお花を使っていても、進めるうちにそれぞれの個性が表れていきます。
![]() ![]() ![]() 姿勢がとてもいい
それぞれが花に向き合い、その所作もとても美しい2年生です。
![]() ![]() ![]() 意欲的でいいぞ2年生!
2年生の皆さん、取掛かり良くどんどん進めていきます。
![]() ![]() ![]() 2年華道体験
本日、2年生の皆さんが、華道体験に臨みました。小松流の講師の先生方にご指導いただきながら、いけばなに挑戦です。
まず、初めは、華道・いけばなについての歴史に触れ、次に講師の先生がデモンストレーションでいけ方や注意点を説明しながら実際にやって見せていただきました。 そして、いよいよ実技スタートです。 ![]() ![]() ![]() |
|