6年外国語科Unit7 3
最後にペアトークをしました。今まで学習してきた表現を使ってペアで小学校での一番の思い出を詳しく伝え合いました。
【西院トピックス】 2023-12-20 19:17 up!
6年外国語科Unit7 2
次にLet's listen and read.とLet's write.をしました。今まで学習してきた表現を読んだり、書いたりしました。
【西院トピックス】 2023-12-20 19:17 up!
6年外国語科Unit7 1
「小学校での一番の思い出とその内容、感想をくわしくつたえあおう」をめあてとして学習しました。はじめに歌を歌いました。5回目で多くの子どもが歌えるようになってきました。
【西院トピックス】 2023-12-20 19:17 up!
5年 総合「みんなにやさしい社会へ」
12日(火)、地域包括支援センターの方に来ていただき、お話をいただきました。
最初にPowerPointを使って、認知症についてお話ししていただきました。そのあと、
「包括支援センターで働いていて良かったと感じるときはいつですか。」
「どのような資格がいりますか。」
「仕事のやりがいは何ですか。」
など子どもたちの質問に答えていただきました。今回学習した内容はポスター発表に向けてまとめていきたいと思います。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:03 up!
6年外国語科Unit7 3
最後にペアトークをしました。ペアで小学校での一番の思い出と行った場所、見たこと、感想等を伝え合いました。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:03 up!
6年外国語科Unit7 2
次にLet's watch.とLet's listen.とLet's chant.で表現に慣れ親しみました。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:03 up!
6年外国語科Unit7 1
Unit7の4時間目の学習をしました。はじめにBting Happiness to the Worldの歌を歌いました。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:03 up!
4年 人権朝会と道徳の学習
先日、全校児童で集い、人権朝会を行いました。校長先生から「へいわって どんなこと?」の読みきかせをしてもらい、世界の平和・身近な平和について考えました。朝会後は、各教室での道徳の学習でクラスの平和について話し合いました。「お互いのいいところを知って認めること」「自分も相手も大事にすること」「困っている人がいたら助けること」「全員が話せる安心した教室」などグループで様々な意見を交流することができました。話し合ったことを意識することで、また新たなすてきな関わりが増えることを期待しています。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:03 up!
1年 生活科「あきといっしょに」
1年生は生活科で「あきといっしょに」の学習をしました。
落ち葉や松ぼっくり、どんぐりやすすきなど秋のものを使って、幼稚園の子どもたちが楽しめる遊びの計画をしました。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:02 up!
矢車 体育「サッカー」
11日(月)、矢車学級では体育でサッカーに取り組みました。
チームに分かれ、自分が入れるゴールを指差し確認し、正しい方向にゴールすることをめあてに学習しました。
【西院トピックス】 2023-12-12 19:02 up!