![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:150 総数:686987 |
第63回合同運動会(1組)
12月1日(金)午前の部で合同運動会が島津アリーナで行われました。朝早くの集合から電車とバスの乗り換えもスムーズに予定通り現地到着です。ラジオ体操で体をほぐした後は100m走です。順位に関係なくみんな笑顔でゴールしています。団体種目の玉入れでは,僅差で2位。惜しかったです。リレーは3年生と2年生チームでこちらも惜しくも2位でした。終始,元気いっぱいで一生懸命の姿がカッコよかったです。
![]() ![]() ![]() 定期テスト(2日目)
テスト2日目もみんな頑張っています。今日も3教科です。教科によっては,聞き取りテストがあります。聞き取りテストの問題作成者の先生方は,無事にテストが終わるまで落ち着かない感じです。しっかり音声も流れて少し一安心といったところです。さぁ明日は最終日です。もうひと踏ん張りですね。 Believe in yourself!
![]() ![]() ![]() 大淀カフェに向けて(1組)![]() ![]() 令和6年度新入生入学説明会![]() 合同運動会へ向けて(1組)![]() ![]() 第4回定期テスト(1日目)
1日目の1時間目は,全学年国語です。3年生の様子です。どの学年にとっても大切なテストですが,3年生にとっては最終進路決定に向けて勝負のテストになります。各クラス緊張感があります。頑張りすぎや不安な気持ちで体調を崩してしまっている人もいるようです。ここから入学試験まで,不安な気持ちや落ち着かないこともあるかもしれません。一人で悩まず,クラスや学年の仲間そして教職員と一緒になって大変な時期を乗り越えられたらいいですね。 Nothing is impossible!
![]() さぁ始まります!![]() ![]() ラストスパート(定期テスト)
1年生の終学活が,まるで定期テスト本番のようです。職員室に“今日は,合格やったぁー!”と嬉しそうに報告しに来ている人もいます。1年生だけではありません。2年生3年生もテスト前日のラストスパート学習会が行われています。完全下校直前まで頑張っている姿は,明日につながるような気がします。さぁ明日から3日間です。最後まであきらめずに粘り強くファイト! Do your best!
![]() ![]() 学校だより(11月号)
本日、学校だよりを生徒を通じまして配布しました。
■クリーンキャンペーン ■音楽の集い ■大淀バザー ■トークイン大淀 ■2年生校外学習 ■秋季大祭神輿渡御 ■イングリッシュコンテスト・ビレッジ ■1年生校外学習 ■地生連 標語作品 について掲載しています。→11月号 世界に一つだけの花(3年生)
3年4組 Nさん Kさん
お休みをしている子のプリントを、Nさんがまとめてくれてくれました。このことを、Kさんが気付いて日誌にかいてくれました。クラスの子の良いところを見つけて、みんなに発信できることが素晴らしいです。ありがとうございました。 3年3組 Oさん Kさん 自習学習の時間にKさんが「数学が分からんし誰か教えて!」という声にOさんが一目散に駆け寄り「俺が教えてあげるで」と困っている友達を助けてくれました。分からないときに誰かに助けを求めることができるKさんもすぐに助けてくれたOさんもカッコよかったです。クラスで声を掛け合える関係を作れていることがとてもステキだなと感じました。これから受験勉強で難しいことがあっても、二人のようにすればいいんだと良いお手本を見せてくれました。 3年2組 Hさん Nさん 道徳の係が休みなどでおらず,振り返りの冊子を配る人がいない状況を見て,Hさんが「私やります」と言って配り始めました。それを見たNさんもすぐに手伝ってくれました。これがすごく自然にできる二人はとてもあたたかい人たちだなと感心しました。ありがとう。 3年5組 Fさん 英語の授業中,ペアと発音や意味を練習しているとき,Fさんは自分が事前に準備していた情報を,困っているペアの子に伝えてくれていました。言い出すのに少しためらっている様子もありましたが,勇気を出して伝えてくれたおかげで二人の活動がスムーズになりました。 |
|