京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:143
総数:399983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

熱戦です。

 みなさん「競技かるた」風に競い合って、机の上に並べられた取り札(下の句)に注目します。
画像1
画像2
画像3

3年国語の授業より

 今朝は1時間目から、元気な3年生の声が聞こえてきました。覗かせてもらうと...「百人一首」ですね。なるほど! すっかり漫画や映画「ちはやふる」で若い世代にも身近なものになった「百人一首」ですが、古典の勉強にはよい教材です。
画像1
画像2
画像3

気合いが入っている!1年体育

 仲間を応援したり意識づけに円陣を組んだりして、気合いの入った声援が途切れません。一瞬、「ハカ」をやっているのかと思ったぐらいです。安全に注意して、ベスト記録に挑んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年体育の授業より

 現在、1年体育でも「持久走」に取り組んでいます。事前に目標を決め、それに向けてそれぞれが挑戦していきます。
 それにしてもいい声が聞こえますねぇ。
画像1
画像2
画像3

アンケート結果のお知らせ(前期学校評価)

 令和5年度の前期学校評価アンケートの結果をご覧ください。
  ↓
 「生徒結果」はこちらをクリックしてください。
 「保護者結果」はこちらをクリックしてください。

*アンケートへのご協力ありがとうございました。
画像1

3年生 薬物乱用防止教室

3年生は本日の6限目、警察関係のスクールサポーターの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用..とりわけその入り口となる喫煙の害から丁寧にご指導いただき、そこから発展する薬物乱用の心身への悪影響についてじっくり考える良い機会となりました。
現在、重大な社会問題でもある薬物乱用に対して、ブレる事無く『No』と意思表示できるためにも、今日得た知識を忘れないようにして下さい。
画像1
画像2

3年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
01

地域に愛される九条中学校

 「みなさん、今日はありがとうございました。また3月お願いします。」
 地域の方からも、温かい言葉をいただき、よく頑張ってくれた野球部、男子バスケットボール部のみなさんです。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう!野球部、男子バスケットボール部のみなさん

 九条中学校では、部活動や希望者を募り、南区一斉清掃に参加しています。
画像1
画像2
画像3

南区一斉清掃

 今朝(12/10)、南区一斉清掃に本校から野球部と男子バスケットボール部の皆さんが参加してくれました。
 南区一斉清掃は、平成9年に「京都市美化推進条例」が施行されたのを機に、南区が率先して地域の美化に住民主体で取り組もうと、南区自治連合会が呼び掛けスタートした取組です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 Level Up Week1
1/10 Level Up Week2
3年テスト前週間
1/11 Level Up Week3
1/12 Level Up Week4

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp