京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up5
昨日:19
総数:275966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 国語

 よりよい学校生活のために、私たちにできることは何か?グループごとに議題にそって話し合い中です。司会者の進行、記録者のまとめ方、前回の話し合いに比べて随分スムーズに進むようになっています。
画像1
画像2

5年 音楽

 みんなで合奏に挑戦中です。友達の音色に合わせて演奏する、心をひとつに、仕上がりまで、もう少しかかりそうです。よく頑張っています。
画像1
画像2

あおぞら学級 芋のつるでリースづくり

 芋のつるでリースを作りました。リースは乾燥させてから飾りをつけてクリスマスリースを作りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 いもほり

画像1
画像2
 あおぞら畑で芋ほりをしました。毎日水やりを頑張ったおかげで、とてもたくさんお芋が取れました!子どもたちも大喜びでした。

あおぞら学級 音のふしぎ

画像1
 音について考えました。音の震える性質をつかって、動くおもちゃを作りました。子どもたちは自分や友達が声を出すと、喉が震えることに感動していました。大きな声を出すと振動も大きくなることに気づくことができました。音のエネルギーを感じることができてよかったです。

あおぞら学級 あおぞら体育 パスゲーム

画像1
 パスゲームをしました。ルールを守って、友達のことを考えながらボールをパスしました。6年生が2年生を思いやる姿も見られました。

あおぞら学級 あおぞら畑のかぼちゃ

画像1
 あおぞら畑のかぼちゃの実がなりました。触るとざらざらしていたので、子どもたちもびっくりした様子でした。このまま大きく育ってほしいです。

6年 総合「日本で昔起きたこと」

 日本で起きた戦争について調べました。社会と関連付けて、平和とは何か考える学習に生かしてほしいと思います。
画像1

6年 国語

自分の作成した企画書をお互いに伝え合っています。
画像1
画像2
画像3

6年 漢字の広場3

 漢字の広場で作家になりきって物語を書きました。お互いで読み合い、学び合い有り、笑い有りの雰囲気の中学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp