京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up27
昨日:22
総数:378032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ クリスマスソングでの椅子取りゲーム

画像1
今日の音楽では、クリスマスソングで椅子取りゲームをしました。

負けても手拍子と歌が歌える楽しいゲームとなりました。

冬休みももうすぐですね。


あと1週間も、楽しく過ごしていきたいです。

3くみ 楽器クイズ

画像1画像2
今日の音楽の時間は、楽器クイズをしました。

見た目だけで答えるクイズです。

先日音楽室で楽器を触った子たちは「あ〜、やったけど、名前・・・。え〜。」


と悩む姿が見られました。


改めて楽器の名前を確認したので、年明けてからのテストがとっても楽しみです。

6年 たてわりロング昼休み

楽しんで活動していました!
画像1
画像2
画像3

6年 外国語科

次回の授業では、一番の思い出についてスピーチします!
画像1
画像2
画像3

6年 人権集会

人権標語の代表者が表彰されました。
画像1
画像2

5年生 家庭科 楽しい団らんにむけて

 冬休みに行う家族のだんらんタイムの計画をたてて、招待状作りをしました。おうちの人に喜んでもらえるように工夫して作っていて楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科 「すてきな明かり」

ランプシェードが完成しました!体育館で鑑賞会をしました!
画像1
画像2
画像3

4年生 とび箱運動

画像1
画像2
体育では、とび箱運動をしています。自分のめあて達成に向かって、お互いの跳んでいる姿を見合い、アドバイスをして切磋琢磨しています。

4年生 スピーチ交流に向けて

画像1
画像2
来週の本番に向けて、スピーチの練習に毎日取り組んでいます。相手に分かりやすいスピーチにするために、お互いにアドバイスをしながら一生懸命練習しています。お家でも、練習頑張ってね!!

6年 図画工作科 版画

版画で浮世絵にチャレンジしています!
どんな版画になるか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp