|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:573227 | 
| 11月30日(木) 3年生 国語「すがたを変える大豆」  「例が書かれた文章の上に関係する絵が描いてあって分かりやすかったです。」 「ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を入れて発酵させたものだと初めて知りました。」 色々な気付きを付箋に貼って伝え合うことができました。 11月30日(水) 3年生 体育「リレー」   作戦タイムを終え、練習の後ドキドキの本番…! 「掛け声していこー!」 「その調子!」 第1回のときからすべてのチームが記録を更新しました!すごい! 11月30日(木) 1年生 体育科「まねっこあそび」2   工夫してまねっこあそびしている様子です。 並べ方を変えると違う動きが出来ることにも 気付き、グループで相談しながら活動していました。 11月30日(木) コスモス学級 生活単元学習「スーパーなかよしタイム」
新しいゲームにチャレンジしました。 グループで役割分担や声かけをしながら、協力して楽しんでいました。   11月30日(木) 1年生 体育科「まねっこあそび」   友達の動きをまねっこしてあそびました。 跳んだり転がったり走ったり、 「もっとしたい!!」と、とても楽しそうでした。 11月29日(水) 3年生 音楽「いろいろな音のひびきをかんじとろう」   「みんなと上手くリズムを合わせられるかドキドキしました。」 「たくさんの音が重なってとてもきれいでした。」 「もっともっと合奏が上手くなりたいな。」 これからもたくさん合奏に挑戦していきましょう! 11月29日(水) 3年生 国語「ことわざ・故事成語」  意味や由来を調べて、絵や例文は自分で考えて書いています。 次回は、グループでどの順番で並べて綴じるかを話し合います! 11月29日(水) 3年生 会社活動「遊び会社」
中間休みに遊び会社が楽しい企画を考えてくれました。 みんなのメッセージ入りのトトロの宝探し! 事前にみんなにメッセージを書いてもらって 全員がもらえるように工夫していました。 みんな一生懸命に探して 見つけると「やったーーーー」 とよろこんでいました。    11月28日(火) 3年 理科「電気の通り道」 11月28日(火) 3年生 体育「リレー」  「手はLの形」 「スピードはそのままでバトンパスをする」 「ゴーの掛け声を言う場所を考える」 と、めあてを意識してグループで練習できています! |  |