![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566901 |
12月月15日(金)2年生 国語科 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 読み聞かせの「はらぺこあおむし」では、読む方と動く絵を動かす方と効果音を演奏する方に分かれて表現していただきました。 パネルシアターの「さるとかに」では、大きなパネルシアターを使って、登場人物の動きを2人で,音読を2人で効果音を1人で表現していただきました。 表には出ないけれど、シアターの後ろで、表に出す材料を用意し、タイミングよく表にいる方に渡す人もいらっしゃいました。 たくさんの方のご協力で楽しい時間を過ごさせていただきました。 また、子ども達一人一人にサンタさんの折り紙もプレゼントしていただきました。 本当にありがとうございました。 12月15日(金)2年生 算数科 「図をつかって考えよう」![]() ![]() 自分の考えを文章や図を使って説明しました。 みんなの前に立つと、緊張して小さい声になってしまいますが、頑張って発表していました。 12月14日(木)2年生「おはしのたつ人になろう」![]() ![]() 正しい持ち方を教えてもらってから自分の持ち方をよく見てみると、正しいようで正しくなかったのだと気づいた子も多かったようです。お箸という日本の文化、大切にしていきたいです。 12月14日(木)6年生 外国語活動「自分の町を紹介しよう」![]() ![]() 「こうリアクションした方がいいと思う。」 「ここは、I want 〜を使おう。」 とたくさんの工夫がうまれていました。学習中に互いに助け合い、話し合い進めていく姿。とってもすてきですね。 12月14日(木) 6年生 「読み聞かせ お楽しみ会」![]() ![]() ![]() 「うわ。すごい。」 「そんなに食べるの。」 などたくさんのつぶやきを言っていました。 パネルシアターも音楽付きでとてもおもしろかったです。子ども達の雰囲気も、ボランティアの方の空気に包まれてとてもすてきでした。 たくさんのご準備ありがとうございます。6年間なかなか会議室で聞けなかったお話会。最後にすてきなお話会が聞けて嬉しかったですね。 12月14日(木) 6年生 図画工作科「版画の彩色をしよう。![]() ![]() ![]() 版画は3学期の作品展で体育館に掲示します。楽しみにしていてください。 12月14日(木) 4年 絵本の会![]() ![]() 子どもたちは夢中になって聞いていました。 12月14日(木) 3年生 国語科「絵本を楽しむ会」
今日の3時間目に絵本の会 お楽しみ会がありました。
今年のお話は はらぺこあおむし 王さまライオンのケーキ さるとかに の3本立てでした。 どのお話もしかけがたくさんあり、 お話を知っていても楽しめる会でした。 3学期にまた読聞かせきてくださるみたいなので 今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 12月13日(水) 4年松陽タイム「3年生とペア交流」![]() ![]() 3年生がリードして進めてくれて、4年生もとても嬉しそうでした。 最後はプレゼントまでもらって、大喜びでした。 12月12日(水) 4年 学級活動「学級会」![]() ![]() どんな内容にするか、学級会で話し合いました。 |
|