![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:256 総数:932604 |
1年生 学年集会![]() ![]() ![]() 2学期の振り返りを各クラスの代議員が発表しました。 学年の先生方からは、冬休みを迎えるにあたって、学習について、年末年始の過ごし方ついてのお話がありました。 また、普段の休み時間の過ごし方についてや、防寒着の着こなし方の再確認、SNSトラブルについてのお話がありました。 最後に、11月に行った校外学習の振り返りとして取り組んだ壁新聞のクラス表彰を学年主任から行われました。 冬休みを有意義に過ごして、年明け3学期をよりよいものにしていきましょう。 美術科 作品展示
2階の美術室前には、授業で取り組んだり、夏休みの課題で描いた作品が展示されています。全国美術展へ出品された作品も展示されています。ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() 1年生 総合的な学習の時間 壁新聞の掲示![]() ![]() ![]() 水泳部 プール清掃
昨日より、三者懇談会が始まりました。
13時過ぎより部活動が始まりました。 本日は水泳部の活動で、プールの清掃をしてくれました。 プールサイドの床面や階段部分を、洗浄機を駆使して洗浄していきました。 黒ずんだコンクリート部分が、どんどんきれいになっていきました。 明日以降も、続きの作業をしてくれるようです。 今日は、気温も15度まであがり、風もなく日なたは暖かったので、水にぬれても平気な様子でした。 きれいなプールで泳げるまで、ずいぶん先ですが、しっかり陸上トレーニングを続けてほしいと思います。 水泳部に感謝です。 ![]() ![]() 1年生 国語科の授業の様子![]() ![]() 今回は、楷書で「春光輝く」を取り組みました。 今までに学んだ”文字の大きさ”や”配置、バランス”を生かし 生徒たちは集中して作品作りに取り組んでいました。 小学生授業体験・学校紹介・部活動見学
本日の午後より、西賀茂中学校ブロックの大宮・柊野両小学校の6年生をお招きして、本校の学校紹介や授業体験を行いました。
6年生たちは、元気よく挨拶をして来校してくれました。生徒会役員からの学校紹介では、生徒会長よりクイズ形式での学校の様子の紹介もあり、楽しんで聞いてくれていました。 その後、教科に分かれて中学校教員によるの30分間の授業を受けました。隣の小学校のお友達とも学習を通して交流をすることもできました。最後に、生徒会役員の引率で、部活動見学・校舎案内をしました。 来年の4月に元気よく入学してくれることを、教職員一同楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科の授業の様子
2年生の国語科では、古典に親しむ学習の一環として百人一首に取り組んでいます。
上の句と下の句を覚えて、上の句の言い出しで札を見つけることができる人もいて、回を追うごとにレベルが向上しています。 わきあいあいと取り組みつつ、古典の世界を触れてほしいと思います。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
朝の校門では、元気よく挨拶をする様子がみられました。
今朝の西賀茂中学校の気温は4度。 生徒会本部と生活委員会によるあいさつ運動がおこなわれました。 ぐっと冷え込んできましたが,元気なあいさつで心が温まります。 気持ちの良いあいさつを交わして、一日の始まりを迎えることができました。 ![]() ![]() 1年生 体育科 持久走
気温もぐっと下がってきたなか、体育科の授業では
グランドで持久走に取り組んでいます。 苦手な人も、記録係の人たちから声援を受けて、自分の設定タイムや目標に向けて、自分のペースで走っています。 授業を続ける中で、タイムが向上できるよう頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 12月保健だより |
|