![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:377491 |
1年生 国語「手紙でしらせよう」
普段あまり会わない人への手紙を考えて下書きをしました。音楽は発表会のことや学習のことを書いて知らせていました。
![]() ![]() 1年生 国語「日づけとようび」
日づけと曜日を音読しました。教科書を見なくてもスラスラ読めるようになってきました。よく頑張っています。
![]() ![]() 3くみ 食の学習 おせち料理![]() ![]() ![]() 一つ一つの食材に願いが込められていることを知り、子ども達ひとりひとりが願いをもって自分オリジナルのおせちを作りました。 たくさん具材を選んだ子や厳選しておせちを仕上げた子など、個性が光るおせち料理ができました。 おせち料理を食べる時には、ぜひ思い出してもらいたいです。 3くみ クッキングに向けて![]() 今日は材料や準備物等を確認しました。 クラスでのクッキングは何回も体験しているので、子ども達も慣れたものです。 さて、明後日のクッキングはもう楽しみしかありませんね! 3くみ クリスマスソングでの椅子取りゲーム![]() 負けても手拍子と歌が歌える楽しいゲームとなりました。 冬休みももうすぐですね。 あと1週間も、楽しく過ごしていきたいです。 3くみ 楽器クイズ![]() ![]() 見た目だけで答えるクイズです。 先日音楽室で楽器を触った子たちは「あ〜、やったけど、名前・・・。え〜。」 と悩む姿が見られました。 改めて楽器の名前を確認したので、年明けてからのテストがとっても楽しみです。 6年 たてわりロング昼休み
楽しんで活動していました!
![]() ![]() ![]() 6年 外国語科
次回の授業では、一番の思い出についてスピーチします!
![]() ![]() ![]() 6年 人権集会
人権標語の代表者が表彰されました。
![]() ![]() 5年生 家庭科 楽しい団らんにむけて
冬休みに行う家族のだんらんタイムの計画をたてて、招待状作りをしました。おうちの人に喜んでもらえるように工夫して作っていて楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|