京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up23
昨日:66
総数:275523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

あおぞら学級 理科の交流

画像1
 理科の交流で「もののとけかた」の学習をしました。予想を立てて,いざ実験です。結果をロイロノートにまとめることができました。

6年 掃除時間

いつも隅々までていねいに掃除をしてくれてありがとう。
画像1
画像2

給食委員会の仕事

給食返却時間になると委員会の当番の人がお世話をしてくれています。ありがとう。
画像1

【5年】理科「もののとけ方」

画像1
画像2
水に食塩を溶かした時の様子を観察したり、溶かす前と溶かした後の重さを比べたりしました。

6年 体育

今日も元気いっぱいです。細かな動きまで意識して取り組んでいました。さすがです。
画像1
画像2

6年 図工

熱心に描いていますね。素敵な作品が完成です。
画像1

6年 やまなしとは

 今日の学習をもとに、作者がやまなしに込めた思いや、なぜタイトルをやまなしにしたのかを考えていきます。
画像1
画像2

6年「金雲母・・・」「鉄砲だまのような」

 宮沢賢治の表現の豊かさを文章から感じていました。
画像1
画像2
画像3

6年 心に残った言葉から

 心に残った場面や言葉から情景を想像しました。その内容を友だちと交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

外国語活動で、好きなものと苦手なものを尋ねる活動をしています。

Do you like〜?で尋ねる活動をしていく中で,
友だちの好き嫌いを知っていき、
新しい発見をしている様子が見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp