![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:65 総数:377145 |
5年生 体育 体ほぐしの運動
久しぶりの体育なので、子どもたちもとても喜んでいました。久しぶりに運動する子もいたので、体慣らしにしっぽを取りをしました。5分間逃げ切った人、5分ぎりぎりでとられてしまった人、5分前に取り返した人など、いろいろあり、どきどきでした。
友だちとペアになり、馬跳びにも挑戦しました。初めてするようで、「頭,ひっこめて。」「もっと低くして。」など、コミュニケーションをとりながら楽しく取り組んでいました。 最後は、かくれおに。救世主と鬼とのせめぎあいがあり、最後まで勝負が決まりません。周囲の状況をよく見て、逃げないといけないので、スリル満点で楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ジュニア京都検定
5年生は、ジュニア京都検定に取り組みました。これをきっかけに京都のことにも興味が広がるといいなと思います。
![]() 5年生 スマホ安全教室
2時間目にKDDIの方を講師として、オンラインでのスマホ安全教室がありました。
SNSでの言葉だけでのやりとりによるトラブル、ゲームをやりすぎによるトラブル、ネット上で知り合った友だちとのトラブルなど、ネットを介してよくあるトラブルを事例にしたアニメ動画が配信され、それぞれの事例について考えました。 「ルールを決めて、守って使うことの大切さ」「ネット上でのやりとりは、普段のやりとりとは全く違うので、おもいやりを忘れないこと」など、改めて気づかされました。 子どもたちは、自分のこととして真剣に考えているようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 たてわりロング昼休み![]() ![]() 次回の振りかえりからは、5年生が中心になって進めていきます。 最高学年に向けて準備を進めていく時期となり、気持ちを引き締めている様子でした。 2年 算数「図をつかって考えよう(3)」![]() ![]() テープ図と式と問題文がぴったり合うように、みんなで話し合いました。 2年 図工「たのしく うつして」![]() ![]() ![]() 絵の具の付け方で色の出方が変わるので、試しながらうまく色がでるように頑張っていました。 3くみ たてわりロング昼休み2![]() ![]() 写真から何をしているのか、分かるでしょうか? 3くみ たてわりロング昼休み1![]() ![]() ![]() それぞれのたてわり班で楽しそうに遊ぶことができました。 1年間続けて遊ぶとやっぱりお互いのことが分かってきて、コミュニケーションがとり易くなるみたいです。 一緒に活動する機会は、本当に大切にしていきたいです。 3くみ 大きなかぶ ではなくて・・・![]() ![]() 小さなかぶを見ました。 小さなかぶならすぐに抜けるだろうと思っていたら!? クラスのこたちにも、大人気でした! さて、どんな話か気になる方は、ぜひ調べてみてください。 3くみ 版画 目を書いて完成!!![]() ぜひ、作品展などで見てみてください。 |
|