京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up27
昨日:55
総数:818351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 学校園の様子 Part1

 17日(火)の学校園の様子です。

 <1枚目:イネ>
 <2枚目:サツマイモ>
 <3枚目:ネギ>
画像1
画像2
画像3

矢車 合同運動会に向けて

画像1画像2
 17日(火)、矢車学級では合同運動会に向けて全体の流れを確認しました。
 学校紹介の仕方やダンス、デカスカリレーについてどのような内容であるか、実際に練習をしました。合同運動会まで2週間を切りました。みんなで頑張っていきたいと思います。

4年外国語活動Unit6 3

画像1
画像2
画像3
各自のギガ端末を使ってゲームをして楽しみながらアルファベット小文字の読み方に慣れ親しみました。

4年外国語活動Unit6 2

画像1
画像2
画像3
次にゲームでアルファベット小文字に慣れ親しみました。

4年外国語活動Unit6 1

今日はALTの先生と一緒に学習しました。「アルファベット小文字の読み方に慣れ親しもう」をめあてとして学習しました。はじめに歌,チャンツで慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

矢車 体育「走り幅跳び」

画像1画像2
 16日(月)、矢車学級では体育で走り幅跳びを行いました。
 片足で跳んで、両足で着地をすることをめあてに学習をしました。

5年外国語科Unit5 4

画像1
画像2
画像3
授業の最後には書く活動をしました。四線に気を付けて丁寧にできることを書きました。

5年外国語科Unit5 3

画像1
画像2
画像3
授業の後半にはペアで友達や家族ができることやできないことを伝え合いました。今日はALTの先生が来ていたのでALTの先生とペアトークをした人もいました。

5年外国語科Unit5 2

画像1
画像2
画像3
歌の次に各自のギガ端末でデジタル教科書を使って表現の練習をしました。

5年外国語科Unit5 1

Unit5の5時間目の学習で「友達や家族のできること,できないことをつたえあおう」をめあてとして学習しました。はじめに歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 個人懇談会1日目
12/18 個人懇談会2日目
12/19 個人懇談会3日目
6年 制服採寸
12/20 個人懇談会4日目
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp