![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:455452 |
スリッパそろえよう週間
保健委員会の子どもたちが、みんなにトイレのスリッパをもう少し意識してそろえてもらおうと取り組んでいます。
休み時間にスリッパをそろえて脱いでいるか見回り、トイレ前の表に〇△×の印をつけてみんなにわかるようにしています。 一人一人が次に使う人のことを考えて行動してくれると嬉しいなぁと思います。 ![]() ![]() 3年 音楽![]() ![]() ![]() 2拍子の拍にのってリズムと音を合わせます。 鍵盤ハーモニカと木琴は互いの音を聴き合うのが大切です。 みんな上手に演奏できていました。 もみじ![]() ![]() 4年生の音楽の学習でも「もみじ」の歌を歌います。 季節や自然の美しさが大藪小学校でも感じられました。 4年 音楽![]() ![]() ![]() 木琴 鉄琴 低音楽器 リコーダー 鍵盤ハーモニカを各パートごとに練習をします。 ペアになって互いの表現を聴き合います。 最後に全員で合奏すると楽器の音色を生かしたとっても素敵な演奏になりました。 版画 2
どの順番にほっていくか、どんな順番で色を重ねていくかがポイントです。
![]() ![]() 版画
図画工作科では小林先生にお手伝いしていただき、「ほり進めて 刷り重ねて」という単元の学習に取り組んでいます。動物を題材とした一版多色版画です。ほり方や重ねる色を工夫して作品作りに取り組んでいます。どんな作品が仕上がるが楽しみですね。
![]() ![]() 1年 チアダンス体験![]() 短い時間でしたが踊りをマスターし、最後はポンポンを持ってみんなで踊りました。 ポンポンを持って踊る姿は、とてもかわいかったです。 |
|