![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:210 総数:480695 |
気合いが入っている!1年体育
仲間を応援したり意識づけに円陣を組んだりして、気合いの入った声援が途切れません。一瞬、「ハカ」をやっているのかと思ったぐらいです。安全に注意して、ベスト記録に挑んでくださいね。
![]() ![]() ![]() 1年体育の授業より
現在、1年体育でも「持久走」に取り組んでいます。事前に目標を決め、それに向けてそれぞれが挑戦していきます。
それにしてもいい声が聞こえますねぇ。 ![]() ![]() ![]() アンケート結果のお知らせ(前期学校評価)
令和5年度の前期学校評価アンケートの結果をご覧ください。
↓ 「生徒結果」はこちらをクリックしてください。 「保護者結果」はこちらをクリックしてください。 *アンケートへのご協力ありがとうございました。 ![]() 3年生 薬物乱用防止教室
3年生は本日の6限目、警察関係のスクールサポーターの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用..とりわけその入り口となる喫煙の害から丁寧にご指導いただき、そこから発展する薬物乱用の心身への悪影響についてじっくり考える良い機会となりました。 現在、重大な社会問題でもある薬物乱用に対して、ブレる事無く『No』と意思表示できるためにも、今日得た知識を忘れないようにして下さい。 ![]() ![]() 3年生 薬物乱用防止教室![]() ![]() 地域に愛される九条中学校
「みなさん、今日はありがとうございました。また3月お願いします。」
地域の方からも、温かい言葉をいただき、よく頑張ってくれた野球部、男子バスケットボール部のみなさんです。ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ありがとう!野球部、男子バスケットボール部のみなさん
九条中学校では、部活動や希望者を募り、南区一斉清掃に参加しています。
![]() ![]() ![]() 南区一斉清掃
今朝(12/10)、南区一斉清掃に本校から野球部と男子バスケットボール部の皆さんが参加してくれました。
南区一斉清掃は、平成9年に「京都市美化推進条例」が施行されたのを機に、南区が率先して地域の美化に住民主体で取り組もうと、南区自治連合会が呼び掛けスタートした取組です。 ![]() ![]() ![]() 4・5組 居住地交流会
本日4・5組は、同じ九条学区に住む他校の仲間との交流会を行いました。
お互いの学校紹介、クリスマスツリー制作、ボッチャと盛りだくさんな内容で、とても楽しく有意義なひと時を過ごすことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 人権学習
本日、3年生は5,6限目に人権学習を体育館で実施しました。
『多様性・共生』に関わる人権意識を高め、自他ともに大切にできる心の醸成を学習のねらいとし、前教頭の坂田先生をお招きしてご講演いただきました。 宮崎アニメの人気作『となりのトトロ』『崖の上のポニョ』『もののけ姫』などのワンシーンを人権という視点での切り口に、更に色々な映像を巧みに取り入れた、とてもわかりやすく、中身の濃い講演でした。 坂田先生、本日はお忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|