京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:274439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

児童集会

11月の生活目標の反省や、12月の生活目標を伝えました。人権について考える取組について説明をして全校で取り組むことを伝えました。全校に呼びかけていた挨拶キャラクターが決定したことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

頑張ったね

部活動や様々な学習で頑張った人たちを全校に紹介しています。みんなよく頑張っています。温かい拍手であふれた体育館です。
画像1画像2

12月の朝会

今月の朝会は人権についての話です。自分の命も友だちの命もおなじように大切にしていきましょう、みんなの笑顔であふれる桃山南小学校を作っていきましょう、とわかりやすい言葉で話をしていただきました。
画像1画像2

6年 朝読書

今日も静かにお気に入りの本を読んでいます。
画像1
画像2

3年 社会 ゲストティーチャー

本日3時間目の社会の学習に、ゲストティーチャーとして救命救急士に来ていただきました。

実は,来ていただいた方は三組の保護者の方で自己紹介で知るととても驚いていました。

話していただいた、現場の話はどれも臨場感にあふれており話に子どもたちも引き込まれていきました。

授業が終わった後も、興奮冷めやらぬ状態で「これぐらいの規模の火事なら消すのにどれくらいかかるのかな?」「消防士かっこいい!」との声が教室のあちらこちらから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

ノルマントン号の風刺画の資料からわかること、気が付いたことから考えたことなどを話し合いました。
画像1
画像2

代表委員会

今日は代表委員会がありました。12月の生活目標を伝えたり、各委員会からのお知らせを伝えました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

小学校の思い出を伝え合うための準備をしました。行事などの言い方を練習するためのゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

環境栽培委員会の人がクリスマスツリーを持ってきてくれました。冬の校内の花を見つけるビンゴカードも楽しそうです。
画像1

6年 算数

自分の考えをみんなに伝えることも頑張っています。友だちの説明を真剣に聞いてくれるクラスのみんなも素敵です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp