![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:56 総数:818272 |
矢車 小中交流会 Part1![]() ![]() ![]() 初めに中学生による初めの言葉があったあと、中学生の授業紹介がありました。中学校ではどのような学習をしているか、とてもよくわかる発表でした。 5年外国語科Unit6 4
最後に教科書に行きたい国を書きました。
![]() ![]() 5年外国語科Unit6 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit6 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit6 1![]() ![]() ![]() はじめにIt's a Small Worldを歌いました。5回目で歌える部分が多くなってきています。 2年 図画工作 「とろとろえのぐでかく」
液体粘土に絵の具を混ぜて、絵をかきました。とろとろえのぐでは、筆を使わず指を手を使ってかいていきました。最初は、どんな感触かおそるおそる触る子もいましたが、一度書きだしたら、どんどんかき進めていっていました。自由な発想で、自分の絵をいろんなものに見立てて楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit6 3
次にペアトークをしました。京都や出身地にある施設とできることをペアで伝えあいました。多くの子どもたちがしっかり話せていました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit6 2![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit6 1
今日はUnit6の5時間目の学習をしました。Singの歌もかなり歌えるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 矢車 小中交流会に向けて
15日(水)、矢車学級では小中交流会のリハーサルを行いました。中学生と会えるのがとても楽しみです!
![]() |
|