![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:56 総数:818311 |
矢車 育成合同運動会 Part3![]() ![]() ![]() <2枚目:合同運動会のテーマ> <3枚目:はじめの会:校長先生のお話> 矢車 育成合同運動会 Part2![]() ![]() ![]() 矢車 育成合同運動会 Part1![]() ![]() ![]() 矢車 生活単元学習「おしごとずかん」〜印刷工業〜 Part3![]() ![]() ![]() 矢車 生活単元学習「おしごとずかん」〜印刷工業〜 Part2![]() ![]() ![]() 次に、できあがったマンガの版を使い、実際に機械で印刷する様子を見せていただきました。大きな紙に何ページも印刷し、それを裁断して1冊の本・マンガにしていきます。印刷の機械は1分間に300枚も印刷できるということでした。 矢車 生活単元学習「おしごとずかん」〜印刷工業〜 Part1![]() ![]() ![]() 3年 社会 事故や事件をふせぐ![]() 3年 国語科 ちいちゃんのかげおくり![]() 6年 陸上記録会
10月28日(土)に様々な大会や駅伝などが行われる、
西京極のたけびしスタジアムで陸上記録会が行われました。 6年陸上部の中から18人がしました。 西院からは100m走、1000m走、走り幅跳びに 出場し、全員が最後まで走り切りました。 めったに走ることのできない場所で、 たくさんの声援の中で頑張ることができました。 一人一人が自分の力を試すことができ、 とてもよい経験になったと思います。 最後まであきらめずに取り組む姿、 とてもかっこよかったです。 次は2月に行われる京キッズRUNに 向けて頑張っていきましょう! ![]() ![]() 2年 校外学習 どうぶつえん
10月27日(金)に校外学習で動物園に行きました。動物については、生活科で学習した「小さな生き物」や国語科で学習した「どうぶつ園のじゅうい」で学んできました。動物園では、教員が準備したクイズラリーを持ち、いろんな動物を観察しました。小学生になって、初めての地下鉄に乗り、遠くまで歩く機会ではありましたが、全員がマナーを守り行動することができました。電車では一般の方に席を譲り、「ありがとう。」と言ってもらえる機会もありました。動物園の中では、グループ行動で友達と折り合いをつけながら行動することができました。自分のわがままだけを通してはグループ行動ができないこと、相手の気持ちを考えることなどたくさんのことを学んでくれたことと思います。ご家庭でも、どんな様子だったのかお話を聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() |
|