![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:407 総数:1130484 |
1年生 人権学習
1年生が人権学習を行いました。テーマは「身近な人権問題について考える」です。今日はあってもいい違いと、あってはいけない違いについてそれぞれ考え、グループの仲間と議論しました。その後、それぞれの違いに共通するものは何かを考え、整理しました。
![]() 3年生 人権学習
3年生が人権学習を行いました。テーマは「同和問題・部落差別」について学習しており、今日は講師の方に来校いただき、生い立ちから実際に差別を受けた経緯など貴重なお話をしていただき、「自分の人生は自分で切り開く」大切さを伝えていただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 ![]() 1組 合同運動会
1組が島津アリーナで行われた合同運動会に参加しました。1組のメンバーはみんな全力でそれぞれの競技に挑み、活躍してくれ結果を出してくれました。
1組のみなさん、今日は楽しかったですか?お疲れさまでした。 ![]() 昼休みの様子
昼休みの様子です。午前中の授業を終え、気分転換に今日もそれぞれの時間を過ごしていました。午後からの活動も全力で取り組んでくださいね。
![]() 3年生 社会
3年4組の社会は、景気のサイクルから、いくつかの企業や国民の状況、国の動きを考えました。また、日本の今の景気の状況を物価から考え、仮説を立てて検証をしました。
![]() 1年生 数学
1年3組の数学は、反比例の単元を行いました。xとyの対応表やグラフを参考に反比例の式がどのような形か考え、実際に与えられた問題から反比例の式を求める練習を行いました。
![]() 3年生 社会
3年2組の社会は、グローバル化する企業の活動の変化について考えました。TPP11協定の締結が日本にもたらす影響について、それぞれ仮説を立てて検証を行いました。
![]() 2年生 数学
2年4組の数学は、二等辺三角形の性質について、与えられた条件から仮定等を探し、どの合同条件を使えばいいか考え、証明を行いました。グループの仲間の「わからない」に、わかりやすく教える姿がありました。
![]() 1組 生活
1組の生活は、中庭にビオラを植えました。このビオラは桂高校から購入したもので、ポットから中庭の花壇に植え替えました。肥料と水をあげたあと、教室では振り返りを行いました。中庭の雰囲気がまた変わりました。1組のみなさん、ありがとうございました。
![]() 3年生 保健体育
3年4組の保健体育は、生活に伴う廃棄物と健康についてどのような関わりがあるか考えました。またグループでごみ(プラスチックや古い服など)からどのような物を作り、そのコストや利便性はどうか、グループの仲間の意見を聴き合い、整理しました。
![]() |
|