6年外国語科Unit6 1
「京都にある施設とない施設の言い方を知り、伝え合ってみよう。」をめあてとして学習しました。はじめにSingの歌を歌いました。
【西院トピックス】 2023-11-11 12:52 up!
5年外国語科Unit6 3
後半はペアトークで自分が行きたい国でできることを伝え合いました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:13 up!
5年外国語科Unit6 2
歌の次にデジタル教科書を使ってチャンツやリスニングでその国でできることの表現に慣れ親しみました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:13 up!
5年外国語科Unit6 1
5年外国語科Unit6の2回目の学習をしました。はじめにIt's a Small Worldの歌を歌いました。2回目なのでまだ慣れていなくて難しいと感じている子どもがいました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:13 up!
救急救命研修
7日(火)、救急救命の研修を行いました。
今年度、何回も「もしもの事態」が起こった場合を想定して研修を行ってきました。命を守るため、いざというときに行動できるよう、これからも教職員の意識を高めていきたいと思います。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:13 up!
3年 道徳科 お母さんのせいきゅう書
3年生道徳科では、「お母さんのせいきゅう書」を学習しました。「お母さんのせいきゅう書」では、お家の人が家族のためにやってくれていることは当たり前ではなく、皆のためを思ってやってくれていることなのだと気付きました。
子どもたちは、「お家の人に感謝の気持ちを伝えたい」「自分にできることを考えてお手伝いしたい」と感想を書いていました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:13 up!
3年 算数 円と球
3年算数科「円と球」では、コンパスを使って自由に模様を作図しました。子どもたちは、班の友達と協力し合いながら楽しく作図していました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:12 up!
3年 総合 人権の花
3年生総合では、先日いただいた人権の花を植えました。水仙の花を育てることで、植物を思いやる優しさで、お友達や自分のことも大切にできればと思います。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:12 up!
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」
今週に迫った「おもちゃフェスティバル」に向けて、準備を進めています。これまでに遊んで、試して、工夫してきたことを形にするために、みんなで頑張っています。1年生が楽しんでくれることを楽しみにしています。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:12 up!
4年外国語活動Unit7 2
次にALTの先生の音声が入ったデジタルフラッシュカードで表現に慣れ親しみました。
そのあとで指導者がお店屋さん役になってパフェの注文の仕方を学習しました。
【西院トピックス】 2023-11-08 12:12 up!