![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:314965 |
学習の様子 1年生 (12月1日)![]() ![]() ![]() 12月朝会2![]() ![]() 12月朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からは、人権月間についての話や人権を大切にするために「ちくちくことば」を減らして、「ふわふわことば」をみんなで増やしていきましょうというお話がありました。 後半は、それぞれの委員会からの報告がありました。みんなのために高学年の皆さんが活躍してくれています。 花が増えました
アサガオやキバナコスモスの花の盛りが過ぎてしまいました。それと代わって、通路に置いてあるプランターに新しく花が仲間入りしました。クリサンセマム(ノースポール)とキンギョソウとビオラです。名札も貼っておいたので、花の名前にも興味をもってくれたらうれしいです。
![]() ![]() 4年理科ーものの温度と体積(空気)
空気を温めたり冷やしたりすると、体積はどうなるか調べました。試験管に石けん水の膜を張って、試験管の中の空気を手で温めたり氷水で冷やしたりして膜がどうなるかを確かめました。温めると幕が膨らんで、空気の体積が大きくなりました。
![]() ![]() |
|