![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:60 総数:730624 |
【2年生】国語 おにごっこ
おにごっこの単元では、大事な言葉に気を付けてお話を読み、分かったことを知らせる学習をしていきます。今日は、文章の中にある問いに基づいて、一つ目の遊び方と、その面白さについてまとめました。
グループで話し合いながら、書き進めることができました。最後に、一つ目の遊び方をさらに面白くする工夫を考えると、楽しいアイデアがたくさん出てきました。 ![]() 【2年生】算数「かけ算(2)」
かけ算(2)では、引き続き問題文を絵や図に表しながら、学習を進めています。絵や図にすると、「一つ分」や「いくつ分」が分かりやすくなりますね。
自分の考えを伝えるときも、なぜこの図になったのか、一つ分は何かなど、重要なポイントを押さえながら、分かりやすく話せるよう練習しています。「なるほど!」「同じ考えだったよ」「質問なんだけど、」と相手の話を受け止めて聞くことも、大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その11
大繩跳びをしている人やゆっくり休んでいるひともいました。
![]() ![]() 【1年生】校外学習 その10
お弁当を食べ終わったら、クラス遊びをしました。
ボールを使い、ドッチボールをしました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その9
班の人と一緒にお弁当を食べました。
とても美味しく食べていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その8
他にも楽しい遊具がいっぱいありました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その7
長い滑り台では仲良く順番を守り、上手に滑っていました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その6
遊具では高いとこまで登りました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その5
秋の物がいっぱい見つかりました。
班で秋の物を手に持ち写真を撮りました ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 その4![]() ![]() |
|