![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:310 総数:1134180 |
第2回定期テスト 2日目
第2回定期テストの2日目が行われました。昨日に引き続き、授業での学びを活かし、時間いっぱいまでテスト問題に挑戦しました。
来週からも毎時間の授業を大切に学び多い時間にしてくださいね。 ![]() おはようございます
おはようございます。
テスト2日目です。昨日と同様に本日の3教科「最後まで問題と向き合う・全力で考える・諦めない」ことを期待しています。 頑張れ、樫中生・・・・。 ![]() ![]() ![]() 第2回定期テスト
今日から第2回定期テストが始まりました。どの生徒も、最後まで諦めずに全力で考え、テスト問題に向き合っていました。生徒のみなさん、力を発揮することはできましたか?この後の時間も有効に過ごしてくださいね。
![]() おはようございます
おはようございます。
本日より、第2回定期テストを実施します。 朝の職員打合せにおいて、「生徒が最後まで全力で考え、最後まで諦めずに解答すること。」を再度朝学活において連絡するように教職員にお願いしました。 「生徒の皆さん、最後まで諦めず頑張ってください。」 ![]() ![]() ![]() 昼休み
昼休みの様子です。以前に比べてグラウンドや図書室で過ごす人が増えてきました。仲間と楽しく体を動かしたり、一人でゆっくり過ごしたり・・・それぞれリフレッシュできたのではないでしょうか。午後からの授業も頑張ってくださいね。
![]() 3年生 道徳
3年5組の道徳は、自己を見つめ、自己の良さに気づき、個性を伸ばして充実した生き方を追求することを目標に「ぼくにもこんな良いところがある」を読み、自分の良いところを出した後、グループやクラスの仲間の良いところについても見つめ、たくさん書きました。これからも自分や仲間の良いところをどんどん見つけてくださいね。
![]() 2年生 技術
2年2組の技術は、電気回路図を書く練習を行いました。初めに電気ポットの電気回路を全員で練習した後、それぞれ電化製品を選んで電気回路を書くことに挑戦しました。
![]() 朝のようす
遅くなりましたら、朝の登校のようすをアップします。
いよいよ明日から第2回定期テストです。 しっかり準備をして、最後まで諦めず、全力でテストに臨んでください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 社会
2年5組の社会は、近畿地方の地形や特色を知ることを目標に、近畿地方の気候地形をマッピングし、世界遺産の位置をワークシートに書き込みました。
![]() 3年生 美術
3年7組の美術は、粘土で作られた和菓子の作品について、鑑賞を基に色・形・質感から季節感や独自性、和菓子らしさについてどのように感じたかをグループの仲間と意見交流をし、さらに見方や感じ方を深めました。
![]() |
|