京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up87
昨日:210
総数:480773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年生 ケータイ教室

本日の6限目、2年生はKDDI様より講師の先生をお招きして、ケータイ教室を実施しました。スマホの使用を巡る様々なトラブルの事例を見ながら、その原因をじっくり考える事ができました。上手く使えば便利なスマホもひとつ間違えれば、取り返しのつかない事態に発展してしまう..ということが再確認できましたね。
画像1
画像2
画像3

週の初めの様子から

 週の初めの月曜日、ずいぶん寒くなってきました。健康の回復・保持に努めていきましょう。
 さて、本日、地域の方が来校され、お礼の言葉をいただきました。昨日の「九条げんきまつり」でも、九条中生、がんばってくれましたね!
 「前日準備では、バレーボール部の皆さんがテキパキ動いて協力してくれるし、当日のプログラムでは、吹奏楽部の皆さんがステージを盛り上げてくれるし、いろいろな場面で本当に助けていただきました。ありがとうございました。」
 と、お褒めの言葉をいただきました。とっても嬉しいです。地域の中でも「京都一」の九条中学校です。
画像1

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

本校の吹奏楽部もアンコールを含め5曲を演奏させていただきました。皆さま、温かい拍手を有難うございました。
画像1
画像2
画像3

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

体育館では九条弘道小学校音楽クラブのステージを皮切りに、マジックショーなど楽しい催しが盛りだくさんです。
画像1画像2

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

画像1画像2
03

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

画像1画像2
02

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

画像1画像2
01

九条げんき祭 〜顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり〜大盛況

11/26(日) 九条自治連合会主催、東梅逕自治連合会協賛の『九条げんき祭り』が本校にて盛大に開催されました。より良い生活や健康に向けたブースが出店され、地元の皆さんの九条愛が結集されたとても温かいイベントです。
画像1

「ありがとうございました。」「待ってるよ!」

 最後は、6年生の皆さんのお見送りです。
 6年生の皆さんからは「ありがとうございました。」と、丁寧にお礼を伝えてもらいました。
 九条中生からは「来年4月、九条中で待ってるよ!」と、手を振って送りました。
 やっぱり「九条」は小学校も中学校も素晴らしいです。それぞれにとって、今日の中学体験が、よい時間となったことを願っています。
画像1画像2

グランドからも元気な声が聞こえてきます。

 あれは、サッカー部とソフトテニス部と野球部です。校舎の中まで元気に活動する声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 2年ケータイ教室
11/28 代議専門委員会
11/29 2年生け花教室
11/30 1年校外学習
12/1 育成合同運動会

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp