![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378028 |
4年生 自然災害からくらしを守る![]() ![]() ![]() 5年生 収穫祭5![]() ![]() ![]() 4年生からも感想を伝えていただきました。司会の人のやりとりも上手で感心しました。 1か月前から準備を始め、成功のうちに終了することができ、子どもたちもとてもうれしそうでした。 5年生 収穫祭4![]() ![]() ![]() 5年生 収穫祭3
どんどん話すのが上手になり、場も盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 収穫祭2
4年生がしっかりと聞いてくれるので、5年生の子どもたちもはりきって発表していました。
![]() ![]() ![]() 5年生 収穫祭1
今日は、収穫祭でした。朝から準備をしたり、練習をしたりして本番を迎えました。
はじめの会では、お世話になった方へ手作りの感謝状を手渡しました。 4年生も各会場に移動し、グループごとに和やかに発表をしました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 5年生の発表を聞こう![]() ![]() 5年生の発表はとても工夫されていて、アニメーションやクイズを通して、楽しくお米のことについて知ることができました。 「来年は君たちの番だね。」というと、「うん!頑張る!」と意欲をもって答えてくれました。 来年も期待しています。 3くみ 彫刻刀を使って![]() ![]() 昨日までと違って、「横向きに掘るときはどうするのかな?」と問いかけると、 「分かった!板を横に向けたら良いんじゃない?」 昨日確認した絶対条件「自分に近い所から遠い所へ掘る」をしっかりと押さえた発表でした。 さあ、上手に掘ることができるようになってきたので、次はいよいよ作品作りです。 3くみ すてきな明かり
6年の図工では「すてきな明かり」の学習を行っています。針金や和紙などを使ってランプシェードを作っています。「どんな形にしようかな」といろいろ想像しながら形にしていきます。出来上がりが楽しみです。
![]() 3くみ クリスマスツリー作り
早いもので、もうすぐ12月。今日の図工では「クリスマスツリー」を作りました。緑の色画用紙を使って、動画を見て、折り方を確かめながら丁寧に折っていきました。ツリーの形になっていくと嬉しそうです。
次の時間には、ツリーに飾りをつけます。どんなツリーに仕上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() |
|